2010年10月31日

レビュー:創造神プライマス 2010エディション

今回は「創造神プライマス 2010エディション」を紹介!怒涛の更新!!


創造神プライマス 2010エディション000



プライマスは遥か昔ユニクロンと戦い、ユニクロンを倒した代償に自ら機械惑星となり、いつか復活するであろうユニクロンに備えサイバトロニアン(トランスフォーマー)を生み出したという、とんでもないトランスフォーマーです。そして今回「2010キャンペーン」を実施するにあたり、すべてのj始まりであるこのプライマスがトイホビーマーケット受注生産品として選ばれました。物自体は「ギャラクシーフォース」時に発売された「プライマス」のリカラー。特にリデコ部分などはなく、色味がよりリアルになったものとなっています!

創造神プライマス 2010エディション001

まずは箱。前回紹介したユニクロンと対となるデザイン。ブルーが鮮やかな書き下ろしイラストを使用したものとなっています。ちなみに中身はユニクロン同様ボール紙に針金で止めただけのもの。一回出すと戻すのがとても大変です…

創造神プライマス 2010エディション002

正面。ふおおお!かっこいい!ブルーのボディにガンメタの装甲がマッチしてますね。ユニクロンの羽のようなパーツもなくきっちりかっちり遊びやすい作りとなっています。まじかっこいいよ。

創造神プライマス 2010エディション003

背面。なんかよくわからない感じになっています。腰から伸びるガワが大きくてちょっと気になるかな…あと、肩辺りについてるやつが顔に見える…というか、もう顔にしか見えない…

創造神プライマス 2010エディション004

バストアップ。顔はロディマスを彷彿とさせる顔に。顔周りのディテールも細かい!

創造神プライマス 2010エディション005

セイバートロン星モード。とても丸い!ギャラクシーフォース版と違い、全面がガンメタで覆われより機械惑星な感じを醸しだしてます。象牙色の突起部分や、支えとなる脚部分は軟質素材でできてます。

創造神プライマス 2010エディション006

背面。左右で違うモールドが掘ってあり、雰囲気がすごいでてますねー。いろいろ想像が膨らみます。

創造神プライマス 2010エディション007

写真右側の水色の目みたいなのは、不毛の地ケイオンだそう。けいおん!

創造神プライマス 2010エディション008

スペースシップモード。

創造神プライマス 2010エディション009

バトルステーションモード。どっちも変形途中な感じで、おまけの設定っぽい雰囲気出まくりです。

創造神プライマス 2010エディション011


創造神プライマス 2010エディション012

可動はクリック関節なのできっちりかっちり。ガワ部分が大きいので、それほど可動範囲は広くない感じ。けど、たぶんプライマス自体そんなに動かない奴だと思う。星だし。

創造神プライマス 2010エディション014


創造神プライマス 2010エディション015

変形はチップスクエアを使って行ないます。チップスクエアはいわゆる鍵的なやつで、これがないと変形できません(手で移動しようとしてもチップスクエア挿してないと突っかかるようになってる)。チップスクエアにはボタン電池が入っており、プライマスに挿すと発光します。結構このチップスクエアを使った変形が面白くて好き。

創造神プライマス 2010エディション010

左上:肩にミサイル装填可能。スプリングで飛びます。
右上:腕のキャノン砲はフォースチップを挿すと展開。
左下:チップスクエアで胴体部分の変形を行うと、目が発光し音がなります。
右下:脚部分にはアームが付いてます。左右両方にあり。

創造神プライマス 2010エディション016


創造神プライマス 2010エディション017


創造神プライマス 2010エディション020

ユニクロンの箱と合わせるとこんな感じに。きっとこれがやりたくて買った人たくさんいるはず…!

創造神プライマス 2010エディション018

ユニクロンの惑星モードと比較、球の大きさは大体同じ、ユニクロンは環の部分があるので、大きく感じますね。比較のバンブルビーはROTF版。

創造神プライマス 2010エディション021

というわけで「創造神プライマス 2010エディション」でした!ユニクロンと同じく受注生産ということで、もう普通には買えないわけですが(海外の通販とかにはあるかもだけども)、ユニクロンが正直いまいちだったので、大型トランスフォーマーがまた増えるのか…と遊ぶ前は若干微妙に感じていいました…注文したのをちょっと後悔したくらい。けど、モノが届いて実際遊んでみるとすごい楽しい!実写版で入って(戻って)きた管理人とっては「ギャラクシーフォース」もちゃんと知らないし、プライマス自体まったく存在を知らなかったのですが、いろいろ調べると外せない存在なのが分かるし、やっぱりセイバートロン星が家にあるって言うのがすごい嬉しいもんです。「2010」には直接的には関係の無いキャラクターですが、セイバートロン星をラインナップに入れるというのは今考えると悪く無いチョイスだったように思えますね。

space_3pix.gifspace_3pix.gifspace_3pix.gif

このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

posted by hhh at 04:59 | Comment(2) | TF 2010キャンペーン関連
この記事へのコメント
こちらでは、はじめまして^^

かなりTFGF時より、かっこ良くなっていますね〜♪

色合いが締まったことにより・・
より威圧感が増していますね!!!

自分は、ユニクロン&プライマス共に旧版を持っているので、スルーしたんですが・・
パッケージからして、この燃える仕様・・
熱くなりますね〜!

う〜ん欲しい。。。
Posted by akikke at 2010年10月31日 16:18
>akikkeさん
おおお、コメントありがとうございます!!
なにげにこのブログの初コメントになります…!本当にありがとうございます(笑)

色合いは本当にかっこいいです!
けど、旧版のロボモードも個人的にはかっこいいなあ、と思います。ヒロイックな感じで!

パッケージがやばいですよねー。
本当はプライマスしか買う予定がなかったんですが、
この仕様のせいでついつい2つとも買うことに…
一気に部屋のスペースがなくなりました!
けど、旧版持ってたらこのボリュームはなかなか手を出せないですね…
まあ、どっちにしてもTFが家に増え続けるのは変わらないですけど(笑)
Posted by hhh at 2010年10月31日 19:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。