【注:今回紹介する「FansProject PROTECTOR」は非正規品です】
FansProjectの「Protector(プロテクター)」はクラシック版(変形ヘンケイ版)ホットロディマスをロディマスコンボイ風にカスタム出来るノンライセンスアイテム。ノンライセンスですので、タカラトミー及びハズブロとは一切関係ない同人アイテムになります。ファンズプロジェクトはクラシックウルトラマグナスパーツ「City Commander」が有名ですが、今回のロディマス用のパーツ(通称「ロディ皮」なんても呼ばれてますね)がマスターピースロディマスを前に非常に良いタイミングでリリース。管理人も発表当初(2009年8月に公式ページに発売を告知)から楽しみにしていた商品で、今回ようやく入手することが出来ました!それでは早速いってみましょー!
今回は「Protector」の他に、このロディマスパーツ用のターゲットマスター「Sidearm」も同時発売。「Sidearm」は袋に入ってます。
「Protector」の内容はこんな感じ。「Protector」本体と、ウィング、武器用アタッチメント、コンボイとの握手パーツ、マニュアルが入ってます。今回もマニュアルにはコミックがついており、コミックの内容はリーダーとして悩むロディマスがかつてのリーダーコンボイの亡霊?に励まされ、リーダーとしての自覚を得る、的な内容です。絵がめちゃめちゃかっこいいです。
「Sidearm」の方には今回、サイドアーム本体と「変形ヘンケイ」に合わせたメッキパーツが付属。気が効いてますね。
「Protector」本体。前方のウィングは3つのパーツを取り付けた状態。
ということで合体!
トレーラーモード。ロディマスとトレーラーの接続はそれほどがっちりしてるわけではありませんが、持ち上げても外れることはなく、保持はしっかりしています。
後ろから。マフラー部分はロディマスの武器です。
正面・横面・背面。
「City Commander」と比較。なかなかのボリュームになってますね。
「Protector」はこんな感じで分解出来ます。
ロボットモードに必要なのはこんな感じ。
というわけで装着!!すげーかっこいいいい!!ロディマス側は腕と脚を少し変形させる必要がありますが、あとはパーツを取り付けるだけ。ウルトラマグナスの時よりもかなり装着しやすくなってます。
後ろから。背中部分を覆うパーツはないので、ほぼロディマス。
正面・横面・背面。横面を見ていただくと腕部分がどうなっているかわかるかと思います。
バストアップ。なかなかのイケメンですね。ロディマスコンボイ風ではありますが、おっさん顔ではなくホットロディマス寄りな感じ?
クラシックオプティマスと比較。ほぼ背丈が一緒になっています。たぶん、これもぴったり合うように作られてるのかと。すごい!
そしてサイドアーム。ロディマスのターゲットマスター「ファイアーボルト」ですね。
フレイカスと比較。若干小さいですが、色合いなども似たような感じで統一感がありますね。
武器モード。
「サイドアーム」に入っている「変形ヘンケイ」用ウィングを装着しボウガン風にも出来ます。アニメイテッドのオマージュ?
クラシックロディマスのロボット、ビークルともに装着可能。
ロディマスのパーツとして使わなかった部分にもギミック満載。まずは「タンクモード」。サイドアームを登場させることが出来ます。
モニター?部分はクリアパーツになっています。
もうひとつは「バトルステーションモード」。ロディマスコンボイのモビルディフェンサーをイメージしてる感じですね。
握り手があり、構えることが出来ます。
そしてバトルステーション時に「キャリアー」が分離。
武器を装着することが可能。4mm径、5mm径両方取り付けられるようになっています。そして、ロディマスに付属しているエフェクトパーツも装着可能。
可動はロディマス側にかなり依存されます。
腕部分は変形の関係でよく動くように作られてるので、いろんな表情がつけられますね。
胸部分のファイヤーパターンが立体的でかっこいい!以下写真続きまーす。
握手パーツを使うと、クラシックオプティマスとロディマスコンボイの握手シーンを再現できます。すげー!
FansProject「2010」3人衆。アーシーもジェネレーションズで発売されるし、「2010」メンバーがいよいよ揃う時が来るのか…ゴクリ。
というわけで、FansProject「PROTECTOR」でしたー!いやー、待ったかいがありました。かっこいいし、ものすごいプレイバリュー。クラシックシリーズを彷彿とさせるデザインのよさはさることながら、パーツの精度や色分け、塗装も非常によく出来ていて、商品自体のクオリティも非常に高いです。FansProjectのサイトにある「For Fans. By Fans」という言葉があるように、「そうそう、こう言うのが欲しかったんだよ!」という、まさにかゆいところに手が届く仕様です。もちろん非正規品ですので、こういう商品自体にグレーな部分もありますし、実際中には明らかにアウトな感じの商品もあるわけですが、それで毛嫌いしてしまうのはあまりにももったい。普通のトランスフォーマーに比べてかなり値段は張りますが、その値段分の満足度は得られると思います。今後もFansProjectの製品には期待しちゃいますね!



![]() |
ツイート | |
おもちゃ・玩具ランキング |
【TF 非正規品の最新記事】
正直、こちらが真のMPロディマスコンボイ
と言うべき存在なのでは…?
4段変形可能ですし。
嫌な予感がしたのでMPは見送ったのですが
もう少しこの存在を早く知っていれば…