2011年03月31日

レビュー:TFユナイテッド ディセプティコンスカージ

今日はトランスフォーマーユナイテッドシリーズから「UN21 ディセプティコンスカージ」をご紹介!検索にでなくても頑張る!

043_000.jpg



というわけで、ユナイテッドシリーズからスカージ!スカージはスウィープスのリーダーで、「ザ・ムービー」ではサンダークラッカーがユニクロンの力でスカージとなりました(他はキックバックとシャープネル)。ガルバトロンの忠実な部下として、サイクロナスとセットで記憶に残ってる人も多いことでしょう。これまですでに「変形ヘンケイ(Universe)」でガルバトロンとサイクロナスは発売済みで、今回このスカージの登場は待ちに待ったモノとなりました。海外ではGenerationsシリーズとして発売。日本版はそれにいつものメタリック塗装が施されたものとなっています。それでは行ってみましょー。

043_001.jpg

パッケージ。パッケージ裏には複数のスウィープス飛んでいる写真になっていて、やっぱり量産型はたくさん欲しいよなあ、という心をくすぐります。強さはどれも平均以上な感じ。

043_002.jpg

ロボットモード。宣材写真よりも色がいい!紫っぽい感じが浮いてる感じがしてちょっと嫌だったけど、実物は渋めの青いメタリック。出来れば膝下とかも青にしてもっとアニメに近い感じにして欲しかったかな。スタイルは非常に良いです。

043_003.jpg

背面。脚の接地がとてもいいのと、意外と背負ってる羽が軽いのとでバランスはいい感じ。

043_004.jpg 043_005.jpg 043_006.jpg

3面。微妙なダサさがあるのがいいですね。

043_007.jpg

バストアップ。ヒゲはレックガーと違い口部分と一体成型。というか、今の子どもはこんな顔のロボット絶対買わないと思う。あ、あと胸部分ですが、この写真のようにグレー(シルバー)と下のブルーのパーツがしっかりあってるのが正しい変形。上の写真だとちょっとずれちゃってる…すみません。

043_014.jpg

集光は紫にひかってかっこいい。頭の変なとこも光ればよかったのに。

043_008.jpg

ビークル。もともとのスカージは謎ホバーみたいな感じでしたが、今回は全翼機っぽい感じ。エイチック。

043_009.jpg

背面。この薄い飛行機状態からロボットに変形する過程はなかなか面白い。

043_010.jpg

車輪を出せるギミックがありますが(車としては回転しません)、まるで囲った部分の車輪は恐ろしく硬くて爪が死にます。硬くて薄い金属のなにかを使わないと開かない…

043_011.jpg

公式には書いてありませんが、顔を出せるギミック?も。

043_012.jpg

ガルバトロン、スカージと。並べるとかっこいいな!!それにしても相変わらずガルバトロンのう◯こっぷりが半端ない。なかなかないよ、こんなひどいトランスフォーマー。それにくらべてサイクロナスとスカージの優秀なこと。

043_013.jpg

サイクロナスの謎ジェットと比較。サイクロナスは劇中再現だったけど、スカージは違うのね。

043_016.jpg

武器はレーザーライフル(右手)とツインブラスター(左手)。

043_015.jpg

二つ合わさってレーザーブラスターライフルに。この形状はターゲットマスターのフレイカスをイメージしてるんじゃなかろうか?

043_023.jpg

武器は羽部分に収納可能。このおかげで、ビークル時も余剰はなし。

043_017.jpg

可動は可もなく不可もなく。おっさんやで。

043_018.jpg


043_019.jpg

ポーズもそこそこ決まりやすい。

043_020.jpg

ユナイテッドキャンペーンでの配布フレイカスと。「リバース」ででの組み合わせなので、日本ではあまり馴染みはないかも。
スカージ「俺様の武器はどうなってる!?」
フレイカス「ハイハイ、このフレイカスめが必ずお気に召す事バッチリコンですとも」
スカージ「こうるさいやつだわい!」

043_021.jpg

劇中でのフレイカスの武器形態の姿は、上でも言ったように付属の武器のほうが似てる。こっちはぶっちゃけ全然違う。

043_022.jpg

ということで、トランスフォーマーユナイテッドから「UN21 ディセプティコンスカージ」でした!ようやく「2010」ディセプティコン幹部がそろったー!ロボット、ビークルともかっちり&面白変形なので、遊んでいて楽しい。こんなおっさんキャラを真面目に出してくれるのもトランスフォーマーの魅力ですね。おっさんキャラ好きな人にはおすすめです。けど、どうやらそもそもの数が少なかったことと、複数個ほしい感じのキャラなのであっという間に品薄に。メタリックじゃなくてもいいなら(大半の人がそうだと思いますが)海外版の方が今は安く手に入るっぽい感じ。再販が待たれますね!


このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

posted by hhh at 23:56 | Comment(3) | TF ユナイテッド
この記事へのコメント
どうも、こんばんわ^^

おお、スカージですな。このおっさん顔がタマランわ・・・

それにしても最近のTFは出来が本当に良いですね。

僕はマイ伝から入っているんですが、ホットロッドなんか本当に動かなくてそれでも納得してこれが当たり前だと思いながら弄っていました。

それに比べ最近のTFはどれをとってもしっかりプロポーションが立体化されていて、ビークルとロボットの両立をしっかりしている。

なんか実写化してから一気に技術が高まったというか・・・
そういう意味ではまだ映画続けて欲しいですね〜

タカトミには3からどんなことを学んでくれるか期待大ですね!
Posted by nanashikun at 2011年04月01日 02:00
>>nanashikunさん
>それにしても最近のTFは出来が本当に良いですね。
本当に、大きなハズレが少なくていいです!
特にユナイテッドはまさにリメイクといった感じで、
旧玩具ファンも納得な感じですね!

自分は子供の頃G1~2010が好きで、実写版からまた戻ってきた感じなので、
本当に進化に驚かされますよね。
しかも年を追うごとさらに磨きがかかってくるので、次の映画にもほんとうに期待。
とりあえずは5月からそれをまた実感出来るんじゃないかと、今はワクワクしてます!
Posted by hhh(管理人) at 2011年04月02日 03:22
はじめまして。TF好きの渡邊ですw
最近、このスカージやレックガー等の
現物を見れる機会があって、ユナイテッド
の出来の良さに、感銘をを受けた時代です。

最近は、トイの購入も無くなって、久しく
TF関連の情報に疎かったのですが、
スカージやレックガーを見ると、また
購買意欲が再燃しそうです。
また、見に来ます。
よろしくお願い致しますm(__)m
Posted by 渡邊 at 2013年02月07日 08:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。