2011年06月19日

イベント:東京おもちゃショー2011一般日トランスフォーマーブースレポート

2011年6月18日、19日に行われた「東京おもちゃショー2011」一般公開日の模様をお届け!
tts2011_000.jpg



ということで、「東京おもちゃショー2011」一般公開日トランスフォーマーブースのレポートです!今年は「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」の公開が迫っているということもあり、タカラトミーブースはトランスフォーマーのプッシュ度が半端ない!いつもなら、一角にちまっとある程度なのに今回はタカラトミーブースの真ん前に大きくブースが割かれ、またスペシャルイベントまであるという力の入れっぷり!ではどうぞー!

MP10 コンボイVer.2.0発表会&トークショー

tts2011_001.jpg

18日に行われた「MP10 コンボイVer.2.0発表会&トークショー」では、タカラトミートランスフォーマーマーケティングチームプロデューサー前田氏による「ダークサイド・ムーン」玩具の紹介と、その後デザイナーの蓮井氏が登場し「MP10コンボイVer.2.0」に関する発表が行われました。

このトークショーの中で発表された中で気になるところをピックアップすると以下な感じ。

・既報のとおり「MP10 コンボイVer.2.0」が9月に発売。
・「TFダークサイド・ムーン」公開にあわせ、かつ見ていた人たちに訴求するために馴染みのある「コンボイ」を選択。
・「MP1コンボイ」から8年経ち、タカラトミーの開発技術も発達したので新しいMPでリセットしたい。
・「MP9ロディマス」と身長を合わせた。
・今後のMP商品はこの大きさ(スケール)を統一してゆく。
・今後は「大きい」もの「小さい」もの「合体するもの(!)」を展開したときに並べたときに「トランスフォーマー」の世界を作れるようにしていきたい。
・アニメイテッドで「キャラクターの個性を際立たせる」ことやったが、そこで培った経験をこのコンボイver2.0に活かした。
・こちらも既報のとおり、9月に「MP9ロディマスコンボイ」を再生産。
・ストレスを極力減らす変形を心がけた。ボールジョイントなし、ポロリもなし。
・前田氏「ウルトラマグナスなども考えていきたい」。
・蓮井氏「並べたときに楽しめるようにジャズとか作りたい。個人的に合体戦士特にブルーティカスが好きなので努力したい」

YouTubeに「MP10 コンボイVer.2.0発表会&トークショー」の模様がアップされています。




この後、実際にタカラトミーブースに「MP10コンボイVer.2.0が展示。管理人の個人的な感想ですが、非常にいい出来。大きさも大きすぎず小さすぎず、重さもそこそこありそうな感じ。なによりもプロポーションが非常に良く、アニメの雰囲気以上に今風なかっこいいポーズも取りやすそうな印象。また、展示の横には前田氏、蓮井氏がおり質問を受け付けていたので管理人が気になることをちょっと聞いてみました。

管理人:「素材的にはどこに金属が使われてますか?」
蓮井氏:「秘密」
管理人:「そっすか…」

管理人:「値段の高騰が気になるんすが…」
前田氏:「極力みなさんが買いやすいようにという気持ちは持ってます。けど、それが結果に現れてないのは心苦しい」
管理人:「このままの値段が続くときっついんですが…」
前田氏:「コンボイは象徴的な(フラグシップ的な)意味合いがあるのでこだわらなければいけない部分もあるからこの値段になっている。今後このサイズを統一してゆくなかで値段が張らない買いやすいシリーズのようなものも考えている」
管理人:「なるへそ」

tts2011_011.jpg

tts2011_012.jpg

それと、他の方が「中の人じゃないウルトラマグナスほしい」と言ったときに前田氏が「コンボイが発売したときによーく見て欲しい。なにかあるかもしれない」と言ってたのが気になりました。何かしらの形でウルトラマグナスが出るのは間違いなさそうですね。


【展示から目新しいものをご紹介!】

・ローソン限定「ダークサイドオプティマスプライム」:なかなかカッコイイですね。販売期間は7/28日までです(数量限定)。
tts2011_009.jpg


・トランスフォーマー コンボイ復刻版 BAPE ver.:販売方法は店頭となる模様。
tts2011_006.jpg


・トランスフォーマークロニクル「G1&Movie総司令官セット」:G1コンボイとデラックスムービーオプティマスプライム+トレーラーのセット。9月発売で10,500円。ちと高い。
tts2011_007.jpg


・トランスフォーマークロニクル「G1&Movie破壊大帝セット」:G1メガトロンは初代メガトロンの仕様にこだわり今回はメッキではなく成型色でのリリースだそう(展示はメッキ版)。ムービーメガトロンはボイジャー版で発売済みのもとは色が違うっぽいですね。
tts2011_008.jpg


・トイザラス限定「ミッションアースサイドスワイプ」:写真ボケボケですみません…
tts2011_020.jpg

tts2011_019.jpg

tts2011_017.jpg

tts2011_016.jpg

tts2011_021.jpg

tts2011_015.jpg

また、アンコールデバスターの展示もありましたが、旧版でのみの展示となっていました。


【その他展示物】
tts2011_014.jpg

トランスフォーマーブースの上には巨大なオプティマスが!3Dでの公開を意識してか飛び出し感満載な感じ。

tts2011_003.jpg

トランスフォーマーの説明と歴史がパネルで展示されてました。

tts2011_002.jpg

tts2011_010.jpg

カマロのトランスフォーマーエディションにメックテックが付いたものが!

tts2011_005.jpg

バンブルビーもいました!

【限定商品】
tts2011_013.jpg

今回のおもちゃショーでは限定トランスフォーマー「トランスフォーマー ユナイテッドDS(ダークサイド)オプティマスプライム サイバトロンモード &DSメガトロン サイバトロンモードが数量限定で販売。18日の段階ではお昼過ぎでもまだ在庫はあった模様。モノ自体はとても良く非常に気に入ったので、そのうちレビューします!また、この他に「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」から「DA15 ジェットウイングオプティマスプライム」が先行発売されていました。

ということで、「東京おもちゃショー2011」のトランスフォーマーブースのレポートでした。今回このトランスフォーマーブース内で思ったことは、タカトミの社員の方々がユーザーの意見を積極的に聞いていた姿が非常に印象的でした。「MPコンボイver.2.0」に関しても、今後出して欲しいキャラクターを聞いたりなど親身に来場者の声を聞く姿などもあり、その声が本当に届けば嬉しいなと思うばかり。他にも有名なトランスフォーマーのデザイナーさんの姿などもあり、今年のタカトミのトランスフォーマーにかける本気度が伺い知れるとてもよいイベントだったと思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

posted by hhh at 04:03 | Comment(5) | イベント
この記事へのコメント
凄く怒られるのかもしれませんが、MPコンボイVer.2.0にはガッカリです。他の方のブログによるとアニメイテッドのオプティのマッシブな上半身のイメージも取り入れてるとか。なーに余計な事してくれてるんだか。
そういうのはガレキとかにまかせろってーの。ファーストガンダムにOOガンダムのイメージ取り入れました。そう言われて困ります。
オリジンガンダムVer.Kaなんて出るらしいですが、メーカー以外誰が喜ぶんだか。色っぽささえある安彦ラインをカッコ良いロボットのカトキラインにしてどーすんのよ。
マジメに完全再現を目指したら多少バランスが狂ったというな「OK、OK!それ位大丈夫!」だったんですけど、確信犯でバランス崩してるのは納得いきません。グッスシ。

ウルトラマグナスの話はあれでしょうか、未使用ジョイントとか、謎の身長伸ばしギミックでもあるんでしょうか。そっちは期待したいです。
Posted by ズッツトン at 2011年06月19日 06:51
レポおつかれさまでしたー。
自分は行けませんでした・・・。

直接話を出来るのはいいですねー。
言いたい事いっぱいある!

MPオプは仕様自体はおいとくとして、今後はシサイズ統一で仕切りなおしというのが気になりますねー。
それってロディからってことなんですかね。
とりあえずMPデバスターを・・・。

そして「G1&Movie総司令官セット」の写真のMOVIEオプが背景のオプの顔の位置がバッチリすぎて頭部のデカイオプに見えます^^。
Posted by ROGUE03 at 2011年06月19日 10:02
>>ズッツトンさん
>凄く怒られるのかもしれませんが
いえいえ、そういう気持ちも納得できます。
まさにガンダム(というかガンプラですかね)も同じ道をたどってきましたよね。
プラモとと違って自分では手を加えられないところが圧倒的に不利ですがw
けど、実物はそれほど際立った誇張はないように感じましたよ。
アニメイテッドのイメージを取り入れてるというよりは、
アニメイテッドでやったプロポーションの際立たせ方を取り入れてる、
というような感じでしょうか。

>オリジンガンダムVer.Ka
あれは自分も「ねーよ!」とツッコミを入れたくなりました…
ガンダムver.2.0でも納得できなかったので、最初「お!?」って思ったんですが…


>>ROGUE03さん
>言いたい事いっぱいある!
本当はロディマスのこととかもっと突っ込もうかと思ったんですが、
思った以上に親身に聞いてくれたので、文句的なことは言えませんでしたw
しかし、本当に直接考えてる人が聞いてもらえたのは嬉しかったですね!
今後もこういうことは続けて欲しいです。

>それってロディからってことなんですかね。
今回からリセット、みたいなこと言ってたんですが、
ロディマスに合わせて作ったということはそうなんでしょうね。
デバスターとか出たらほんとすごいと思いますが、大きさを想像するとぞっとしますw

>オプの顔の位置がバッチリすぎて頭部のデカイオプに見えます^^。
ほんとだwww
言われて見てみて爆笑しましたw

Posted by hhh(管理人) at 2011年06月19日 20:56
少しお久です。
私はお金がないのと時間がなくて行けませんでした。今度こそ行ってみたいと思います。


ジェットウィングオプは購入されましたか?通常販売版を買おうと思っていて少し迷っているので、もし御購入されているならレビューよろしくお願いします。

ローソン限定はたしかバトルブレードオプのリカラーの様ですが、メッキの使用はありますか?画像を見たところ、メッキが使われているように見えるので気になりました。メッキがあると変形が少し怖い・・・
Posted by S・S at 2011年06月21日 21:11
>>S・Sさん
>今度こそ行ってみたいと思います。
おもちゃショーは入場料がかからないのが何気にいいですw
是非次回は行ってみてください!

>ジェットウィングオプは購入されましたか?
ごめんなさい、ジェットウィングオプは買ってません。。
さすがにあの値段を定価で買う勇気は出ず…
7月の発売の時の購入予定ですので、その時でよければ!

ローソン限定オプですが、メッキの使用はなかったですよー。
安心してガシガシ変形してください!
Posted by hhh(管理人) at 2011年06月23日 00:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。