2011年09月10日

レビュー:TFダークサイドムーン アルティメットオプティマスプライム(海外版)

今日は「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」メックテックシリーズから「アルティメットオプティマスプライム(海外版)」をご紹介!!まさにアルティメット!

077_000.jpg



ということで、アルティメットオプティマスプライムの海外版です!まさに待ち望んだトレーラーが変形してアウターアーマー化する究極のオプティマスプライム!映画公開前から、このアルティメットオプティマスプライムの情報は出ており、劇中での活躍を誰しもが期待しましたが、なんと映画の中ではジェットウィングモードのみしか登場せず、このアルティメット形態は玩具オリジナルということが判明。超絶CGで巨大司令官が戦うのを期待していたので、残念だった人も多かったのではないでしょうか!?日本では10月の発売となりますが、アメリカを始めとした海外ではすでに発売しており、だいぶ前から日本でもアメトイショップや、海外通販でも購入することが可能でした。管理人もアメリカのアマゾンから購入。ということでいってみましょー!

077_001.jpg

パッケージ。デカイ!ジェットウィングの箱よりもちょっと縦幅がある感じ。けど、写真にはないですが奥行きは意外と薄くて、普通のリーダーくらいの厚さ。

077_011.jpg

まずはオプティマスプライム単体から。これまでのどのオプティマスとも違うフォルムがまず一番目につきますね。腕がまんまボンネット部分であることが丸分かりなのがなんとも…足も細い感じで、その分上半身が大きく感じるのでマッチョに感じる。

077_012.jpg

背面。背中はみっちり詰まっていて結構重く、足が細い分若干ですが立たせる時後ろに持っていかれます。デザイン的には泥除け部分がだいぶ目立ってる感じ。

077_013.jpg 077_014.jpg 077_015.jpg

3面。かなり大味な部分はありますが、プロポーション的には悪くはない感じはします。肩の処理とかかなり新しい感じもする…あとは合体を前提とされているので、腰回りがスカスカだったりします。あと、つま先が茶色のパーツなのが気になる…なぜこの色なの!?

077_016.jpg

バストアップ。顔はこれまでとあまりさはない感じ。あと、胸部分にちゃんとオートボットのエンブレムがります。しかし、胸部分のディテール感や、肩のパーツがだいぶ簡略化されててなんか物足りない感じが…

077_018.jpg

続いてビークルモード。若干ですが、横幅が広い感じになってるかな?グリル部分とか横長ですが、実際はもっと縦に長い気がする。あと、煙突部分が短い。

077_019.jpg

背面。運転席より後ろの牽引部分?が結構長い感じ。

077_020.jpg

大きさ比較。左からリーダーオプティマス(ジェットウィング版)、アルティメットオプティマスプライム版、ボイジャークラス版です。最初発表されたとき、オプティマス自体がリーダーサイズだと思ってて、「どんだけでかくなるんだよ…」と思ってましたが、実際はリーダーとボイジャーの中間くらいのサイズ。

077_021.jpg

ビークルでも。だいたい中間のサイズ。これを見るとちょっとアルティメット版が横に潰れてる感じがわかると思います。

077_017.jpg

可動はまあまあ。足首に横に動く関節がないので、接地性はイマイチな感じ。肘も膝もこれ以上曲がらず。

077_023.jpg


077_024.jpg


077_022.jpg

オプティマス単体用の武器はついていないんで、スペースオプティマスのを拝借。結構丁度いい感じかも。

077_025.jpg


077_040.jpg

ということで、まずはオプティマスプライム単体でしたー。

077_026.jpg

続いてトレーラー。ずっしり重いです!

077_027.jpg

背面。扉は残念ながら開きません。オートボットマークは別パーツに見えるけど実際は塗装。

077_028.jpg

説明書等にはありませんが、こんな感じで青いパーツを引き出すと、トレーラー単体で自立することが出来ます。

077_033.jpg

トレーラーいろいろ比較。上から非正規品のFansProjectG3版トレーラー、アルティメット版、マスターピース版。ボイジャーのメックテックトレーラーとの比較は後述。

077_029.jpg

ということで連結!!うーん、ボリュームもあるおかげでかなりかっこいい!!ただ、劇中だともっとトレーラーは長いんですよね。ま、今回のギミックを感じれば仕方ないのかもしれませんが。

077_030.jpg

背面。

077_032.jpg

ボイジャークラスメックテックトレーラーと比較。こうして見るとアルティメット版のトレーラーが短いのがよくわかりますね。

077_034.jpg

サイズ的にデラックスの連中とよく馴染みます。

077_035.jpg

メックテックやC型ジョイントの受けもたくさんあって、重武装可能。

077_036.jpg


077_037.jpg

以上、トレーラー形態でしたー。

077_041.jpg

オプティマスのロボット形態と比べるとこんな感じ。トレーラー内はみっしりパーツが詰まってることが分かります。

077_042.jpg

ギコガコ…かなりムービーチックなパーツ分解がかっこいい!

077_038.jpg

ということで、トレーラーを開くとこんな感じに!あとは合体するだけ!!

077_067.jpg

まずオプティマスを展開したアーマーに接続!オプティマスの背中と股間部分にジョイントがはまり、かなりかっちり固定されます。

077_068.jpg

腕部分はオプティマスの手にアーマー部分に取っ手があるので、それを握らせる感じ。

077_069.jpg

腰部分のアーマーをかぶせます。

077_070.jpg

オプティマスの足の裏とアーマーがジョイントで接続できるので、あとは外装をかぶせるだけ。

・アルティメットオプティマスプライム

077_002.jpg

というわけで合体!!デカイ!!撮影ブースはみ出して、写真の加工が大変だった…しかし、恐ろしいボリュームです。ジェットウィングオプティマスでもかなりの大きさを感じましたが、今回のアルティメットオプティマスプライムは更に縦幅もあるのでとんでもない大きさに。

077_002.jpg

背面。背面はトレーラーが分割した感じがよくわかりますね。

077_006.jpg

翼を閉じた状態。これだとかなり落ち着いた大きさになります。

077_008.jpg

背面。

077_005.jpg

それでは、各部をじっくり見ていきましょう。まずはバストアップ。上半身部分はほとんどオプティマスのままですが、アーマーで肩幅が大きくなり、胴体も太くなってかなりたくましい感じに!

077_045.jpg

腕周り。腕はほぼアーマーにおおわれて元のオプティマスの腕はほぼ見えません。うーん、この無骨な感じがたまらないですね。

077_046.jpg

椀部。拳もかなりでかくなっており、なかなか強そうな感じに。オプティマスのタイヤ部分が見えてるのもいい感じ。

077_048.jpg

腕アーマーとの接続部分。ヒンジが多用されており、思った以上に動くようにできているのがすごい!このゴチャゴチャ感も雰囲気が出ててよい。

077_052.jpg

上半身の可動はこのくらい。上の写真であるヒンジのおかげでいろんな角度に動くので、元のオプティマスに沿うようにアーマーが動いてくれます。腕動かすの楽しい。

077_050.jpg

背中部分。オートボットマークが逆向いてるのが惜しいかな。プレステみたく回れば…(贅沢)

077_043.jpg

腹部。腰回りにがっちりアーマーが。パーツが細かく分割したようなデザインになっててかっこいい!ただ、ちょっとデカイのでオムツはいてるように見えなくもない…

077_049.jpg

下から。股間部分もしっかりディテールが作られててかっこいいです。これが美少女フィギュアだったらぜんぜん違う絵になるんだろうけど…

077_044.jpg

脚部。ここもかなりボリュームアップ。アーマーでおおわれており、かなりどっしりした感じになっています。膝より下が若干ですが回転することが出来て、足を開いたポーズが映えるようになっています。

077_047.jpg

足首に関節があり、角度を付けられるので、接地はかなりしっかり出来ます。

077_051.jpg

下半身背面。成型色は少ないですが、しっかり作りこまれています。あと、膝が曲がるような感じの造形がありますが実際には動かず、このアルティメットオプティマスは足を開く以外動きません。

077_053.jpg

ちなみに羽部分の関節はこんな感じですぐ外れるようにできています。なので、トレーラーから変形させる時なんかは最初にとってあとで簡単に付けたりも可能。また、クリックが仕込まれているので、ロボ時に下がってきたりすることはありません。

077_064.jpg

ジェットウィングオプティマスプライムと大きさ比較。どっちもデカイんだけど、収納的にはアルティメットオプティマスプライムのほうがすごく楽。

077_056.jpg

続いてメックテックウェポン。その名は「マトリクススーパーキャノン」!!ライト&サウンドギミックが仕込まれています。

077_057.jpg

背面。

077_059.jpg

スイッチは3種類あり、まず写真の矢印のボタンを押すと爆撃音と先端部分が点滅します。

077_060.jpg

逆のボタンを押すと、上のものとは違う爆撃音がなり、中央部の両サイドが点滅します。

077_054.jpg

オプティマスに装着。両手に持たせるだけではなく、首の後ろ部分と武器を連結するのでかなりがっちりはまります。

077_061.jpg

武器部分にマスクが付いており、武器を持つときは必然的にこれをかぶるような形に。ちにみに、これだけ取ってかぶせることは出来ません(武器からネジ取って外せばいけるかも?)。

077_062.jpg

赤い部分のレバーを引くと武器が展開し、爆撃音がなりライトが点滅。音声は爆撃音のみの時と、爆撃音の後に「I am Optimus Prime !」としゃべります(武器が)。武器で撃ってから自己紹介する司令官…

077_063.jpg

武器は首部分でつながっているので、そのま背中にぐるっと持ってくることが出来ます。ジョイントも付いているので、しっかり固定も可能。これで余剰はなくなります!以下、写真続きまーす。

077_065.jpg


077_072.jpg


077_076.jpg


077_073.jpg


077_077.jpg

もう向かうところ敵なしで、ディセプティコンとか太刀打ち出来ないと思う…もしかして映画で出てこなかったのはオプティマスが強過ぎになって勝負にならないからだったりして…

077_075.jpg


077_074.jpg

ということで、「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」メックテックシリーズから「アルティメットオプティマスプライム(海外版)」でした!!いやあ、大満足のボリュームとプレイバリュー!まさに「アルティメット」のなにふさわしい玩具だと思います!映画本編に出てこなかったので、玩具だけのオリジナルフォームになるのですが、おそらく当初はこの形態での登場も検討していたんじゃないのかな!?というくらいしっかりデザインされた物となっていて、その辺をじっくり見れるのも魅力。(→10/3追記:このデザインは完全に玩具オリジナルで、タカラトミーでこれまで多くの合体ロボを手がけてきた國弘高史氏によるものということがフィギュア王No,164に掲載されました。)可動や中のオプティマスのに関しては若干残念な部分もありますが、合体してからの迫力と威厳が半端ないし、こういった大型玩具が出るのもトランスフォーマーの魅力だと思うし。

あとは、みんなが待ち焦がれていた「トレーラーがアーマーに変形する」という期待に応えたのは非常にポイント高いです!なんというか、こういう合体ってすごく「日本的」な遊びなような気がするんだけど、映画の中でもこの形態は出なかったにしろ、トレーラーがウェポンハンガーになったり、ジェットウィングが合体したり、そういうものがかっこいいものとして描かれてるのはものすごくハリウッド映画としては珍しい気がする。そういう日本のロボット玩具的な楽しさや、かっこよさが詰まったのが今回の「ダークサイド・ムーン」だと思うし、玩具としてもこういう形で世界で発売されることに、日本人としてはニヤリとしてしまいますね(考えすぎ?)。


このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

この記事へのコメント
合体の仕方がどことなくエクスカイザーを思い出しますね。

このアルティメットは立っているだけでかなり格好いいですね!!
最近は可動重視のが多いだけにこういう玩具は何だか逆に新鮮ですね!!

欲しいけど値段と置き場所的に無理ですorz
Posted by ギアーズ at 2011年09月10日 18:07
歴代のコンボイ司令官の中でも
一番神々しい感じがします。

これでフルボッコモードに入れば
最高に盛り上がったのに惜しい事です。

トランスフォーマーの最大の魅力は
変形前も後も、インテリアとして絵になる
事だと思っていますので、
そう言う点ではトレーラーキャブ単体
その変形、トレーラー一式とその変形…
と変形玩具の醍醐味を感じさせる商品
だと思っています。

ユニクロンがオワタ状態なので、
こちらに流れるべきかと思ってましたが
思ったよりも合体後の可動が多いので
面白いかもしれませんね。

司令官単体もリーダークラスと比べると
簡素な感じもしますが、
あまり気になるレベルではありませんね。
サイバーバースに目が慣れ過ぎているから
かもしれませんが…
Posted by 私にいい考えがある at 2011年09月10日 19:49
膝とか足の可動が無いとの事前情報にガッカリ感がありましたが、自立を考えると正しい判断だったかも。可動実現したら耐え切れずにすぐ膝カックンしてたかも。

自分も途中まで足細いなーー、と思ったのですが、これは細いというより、いつも付くタイヤ周りのパーツがないのがそう見える原因なような。あと腕が太いのでバランス的にもそう見えるのかな。

これで最終決戦時、
「捨て台詞をはいて宇宙に逃げるメガトロン一味。決着をつけるため人類とTFが協力して作り上げたアウターアーマー(牽引してくるのはオプティマスがスキャンしたであろうトレーラーと同型車種)を着て宇宙に飛び立つオプティマス。軍団に対して1人で戦い勝っていき、遂には月面上でメガトロンと一対一の対決と・・・・」
みたいだったら「ウオーーーー!」だったかも。

合体形態は文句無しでカッコいいですね。簡易になってもいいので小さいサイズでも見てみたいなー。
Posted by ズッツトン at 2011年09月11日 01:12
やはり合体させる時に「フォームアップ!!」って叫びたくなるような変形ですね。

これが映画に出てたら司令官がディセプティコンをフルボッコでしょうね。
サイバトロン星すら壊してしまいそうだ・・・キャノン撃って壊したら「I am Optimus Prime !」って言う司令官か・・・
なんか嫌だ。
Posted by S・S at 2011年09月11日 11:10
>> ギアーズさん
>エクスカイザー
むむ、懐かしいですねw
個人的にはバイカンフーを思い出しました。バンダイですがw

>立っているだけでかなり格好いいですね!!
そうなんですよねー。もう御神体みたいな感じですw
あと、膝は動かないんですが、
それ以外は足も意外と動くので、ほんと立たせてるだけで様になってくれます。

ビークルではかっちり箱になるので、
箱さえ捨てればそこそこ収納には困らないと思います!w
あとは値段ですが…


>> 私にいい考えがあるさん
TFにはムービーで復帰したクチですが、
過去のものを考えても、このアルオプは神々しさでは満点かとw
フォートレスマキシマスとかともまた方向が違うし、
後世に語り継がれるアイテムかと!
あ、プライマスとかとも比べてみればよかった…

>トランスフォーマーの最大の魅力
すごく分かります!だからTFはやめられないんですよねー。

オプ単体でも結構遊べますし、
変形して楽しい、かざってかっこいいアイテムだと思います!
合体後も思った以上に動きますし、仁王立ちだけでかっこいいのでオススメですよ。


>>ズッツトンさん
>膝とか足の可動が無い
足の付根と膝は曲がりませんが、
かっこ良く立てるように作られてるので、意外と気になりませんでしたね。

自分もこの形態で成層圏くらいまで登って、
地球に向けてぶっぱなして食っれるのを期待してたので、ちょっと残念でしたw
映画の内容には満足してはいますけどねw
TVシリーズとかにして、是非実現して欲しいですねー。


>>S・Sさん
またしてもエクスカイザーネタがw

司令官は、ほぼ奇襲でのみでしか勝ててなかったので、
圧倒的な戦力でディセプティコンを殲滅して欲しかったですねw
音声はせっかくだから、映画の合わせた他の台詞も入れて欲しかったですねー。
Why !? Sentinel why!?とか…
Posted by hhh(管理人) at 2011年09月12日 03:18
知っていましたか?
このパッケージの左下のイラスト
実は海外版<スペースオプティマス>
にトレーラーを書き足しただけ偽物
比べてみるとよくわかりますよ
Posted by オプテ at 2011年11月23日 09:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。