2011年11月26日

日報:「トランスフォーマープライム」玩具情報が公式解禁!! ほか

日報予約も開始!!



トランスフォーマー情報

「トランスフォーマープライム」玩具情報が公式解禁!!
トランスフォーマー公式サイトが更新され、「トランスフォーマープライム」の玩具の発売情報がいよいよ後悔。また、今月発売のホビー誌でも一気に情報が解禁されています。公式サイトには「トランスフォーマープライム ファーストエディション」の特徴として「海外で話題のフルCGアニメ「トランスフォーマープライム」がトイになってついに日本上陸!アニメ内のキャラクターたちを忠実に再現した変形フィギュアです。日本オリジナルのカラーリングを採用しています。」と書かれており、以前タカラトミーの蓮井氏が言っていたように渋めのカラーになっている模様。パッケージは海外版と同じものになるようです。また、プライムの情報やトランスフォーマーの歴史が掲載された「トランスフォーマーマガジン」が封入されるとのこと。

オプティマスプライム:赤い部分が海外版より若干朱色っぽく、青い部分はより深い青に、グリルなどのグレーは暗めになっている模様。
20111126_01.jpg

20111126_02.jpg


バルクヘッド:グリーン部分が濃くなっています。これはなかなかかっこいい…!
20111126_05.jpg

20111126_06.jpg


バンブルビー:黄色い部分が若干濃いめになってるような?NYCC版よりは薄め?
20111126_03.jpg

20111126_04.jpg


アーシー:だいぶ前からハズブロから出ていた海外版の画像のみで実物がどんな感じかは不明。
20111126_13.jpg


クリフジャンパー:こちらも海外版の画像。ですが、雑誌にはメタリックっぽい成型色のものが掲載されていました。
20111126_14.jpg


メガトロン:フレーム部分のグレーが濃い色に。ボディーのシルバーもちょっと違う色のような?
20111126_07.jpg

20111126_08.jpg


スタースクリーム:海外版で濃い青だった部分がブラックに。メインのシルバー?グレー?部分の色も明るめになっていますね。
20111126_15.jpg

20111126_16.jpg


ディセプティコンビーコン:海外版が出ていないのでまだなんともですが、以前コミコンに展示されているものより紫が強くなっているようです。
20111126_17.jpg

20111126_18.jpg


個人的にこれが本当に出るのであればものすごく満足!情報が出ているものすべてなかなかいい色だと思います!また、各ショップでも予約が開始。年末年始はプライムトイで決まりだな!(本当にそうなりそう…)





東京モーターショー先行発売「ネオスキャニングバンブルビー」詳細
東京モーターショー2011で先行発売される「ネオスキャニングバンブルビー」の情報がトランスフォーマー公式サイトに掲載。画像も大きく掲載されており、黄色の部分はカマロのトランスフォーマーエディションをイメージした色に。フレーム部分はシルバーの塗装のように見えますね。12/3からの東京モーターショー2011にて2,730円(税込)で先行販売。一般販売は12月下旬とのこと。

20111126_19.jpg



「TFダークサイド・ムーン」デラックスサウンドウェーブの新しい画像
来月発売される「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」版デラックスクラスサウンドウェーブの製品版と思われる新しい画像が。プロポーションが若干不安だったのですが、ポーズをつけるとちゃんとかっこよかったので一安心。なかなかいいじゃなイカ!

20111126_20.jpg

トランスフォーマー DD13 サウンドウェーブ
タカラトミー (2011-12-17)
売り上げランキング: 233



トランスフォーマー11月発売玩具第2弾本日発売!
先週「ダークサイド・ムーン」11月組が発売されたばかりですが、今週もトランスフォーマー商品2つが発売。一つは久々のアンコールシリーズかつ、待望の復刻である「デバスター」。そしてもう一つはディズニーレーベル「ミッキーマウストレーラー スタンダード」の2つ。

トランスフォーマー TFアンコール20 デバスター
タカラトミー (2011-11-26)
売り上げランキング: 459




「Transformers Collectors' Club 」会報第42号の表紙公開!
「Transformers Collectors' Club 」の会報最新号である第42号の表紙と中身が公式サイトで公開されています。表紙はプライム版のホイルジャック。また、2012年度の限定商品である「ラナバウト」と「SGドリフト」は1月から予約開始で3月発送ということも書かれています。会員配布トイ「ラナマック」は3月16日までに2012年度会員である必要があり、ラナバウトとドリフトがほしいときは1月1日まで入会or継続してね、と言うこと。早めに継続しとくか…

20111126_21.jpg




【今日のひとりごと】
来週はじめ大阪にお仕事で行ってまいります。初大阪だったり!時間あればどっかトランスフォーマー扱ってるとこ行きたいけど厳しそう…

【拍手ありがとうございます!】
>うちのバスターオプも同じとこ黄ばんでますw
おお…やっぱり黄ばみますよね!見て見ぬふりをしてそっと箱にもどしてあげました…


このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

posted by hhh at 02:40 | Comment(8) | 日報
この記事へのコメント
プライム、確かに渋いかも。玩具単品ではすこぶるカッコ良いのですが、映像と照らし合わせるとどうなるだろう?アニメイテッドの時みたく言われんだろうか心配。

メッキって黄ばむんだ。てっきりタバコとかそういう事かなーと思ってました。リペとか、洗浄とかでは直んないんでしょーね。ちょっと怖いな。

はじめての初音ミク、ここで確認して注文しちゃいました。アマゾン限定でオマケあるみたいだし。今月末に来る予定のチャリティー版が自分自身にとっての初めての初音ミクなんですが、ねんどろの首をfigmaに移植してfigma版はじめての初音ミクにしようかな?と考えてますが無理かなー。ねんどろ持ってないからサイズのイメージ出来てないんだよねー。
Posted by ズッツトン at 2011年11月26日 03:27
大阪はヲタ系のショップが固まってるので結構周りやすいですよ
この間行ったときは中古玩具やでボットコンのフォールバックがジャンクで500円とかありました
Posted by ROGUE03 at 2011年11月26日 06:16
初書き込みです!いつも、楽しく読ませていただいています。

地元、関西は兵庫ですがお隣大阪へはよくTFのトイ買いによくいっています!

大阪のオタロードをご存知でしょうか!?

いつも、お世話になっているそこ、オタロードにお店が集中してます(笑)いついっても人がかなりいますが…ちなみに、昔のGFやヘケヘケシリーズから今のDOTM、海外版などが新品で買えますよ〜♪

デラックスサウンドウェーブのトイ、早く欲しいですね!バンブルビーとからめて、劇中再現(笑)←サウンドウェーブさん、やられてしまうあのシーン、などなど…

何はともあれ、まだまだムービーシリーズ新作出して欲しいところです!今回は、オールスパークやネストと言った劇中ビークルオンリー←ちゃんと変形してる方もいらっしゃるwwそこら辺もいろいろ出して欲しいです!特にロングハウル(ぽい?)ゴミ収拾車(ぽい!?)のあれ…レッカーズとか、からめられたりして。。
Posted by しゅんぽん at 2011年11月26日 09:18
・プライムトイ国内版
 パケは海外版の流用との事なので、HFTD/AAの時のような事が起こりそう・・・。でも私はそういうの慣れっこなので構いませんけどね。
 アニメイテッドの時は、調子に乗りすぎてメタリック塗装を多用し一部キャラが本編と違いすぎるカラーリングになる事が良く有りましたが、今回は反省したようで何よりかと。成形色を若干ダーク調にする事で本編に近い雰囲気となっていて良い感じです。
 欲を言うなら、オプのブレードは海外版で一本だった所を二本付けて欲しかったです。
ビークル時、連結部を含めて武器ホルダーが3基ありますので。
・ネオスキャニングビー
 DOTM本編の改造車仕様なのに市販車仕様のカラーリングは何か違和感有り過ぎです、せめて大半のパーツを新規にしてくれたら許せない事も無かった。
 或いは、そこまで改修しなくても良いので代わりにビー本体の塗装箇所をもうちょっと増やしてくれると良かったですね、フレームだけじゃさすがに豪華塗装とは言えませんぜ・・・。
・DOTM版DX音波
 やはりこの位安定感があった方が本編のイメージにそぐいますね。
 グレーの成形色は多分スワイプとかと同じ?
Posted by SDガムダン at 2011年11月26日 17:59
渋めのカラーはこうしてみると意外といいですね。バルクヘッドはこれで決定か!?本ではボケのままのそうです。

デラックスサウンドウェーブは個人的にHAのイメージが強くなってしまい、腕マッチョのイメージが強くなってしまいました。腰の辺りに見えるガワがどうにかなればよくなりそうです。
Posted by SS at 2011年11月26日 22:09
ちょっと侵略されてるでゲソw

プライム国内版カラー、とてもメリハリが効いてていいですね!
サウンドウェーブも、これまでと違ってどっしりした脚がいい感じです♪

大阪では、国内正規品であればヨドバシカメラにたいていありますし、海外版などは日本橋のオタロードに結構ありますよ。あまり優しくない値段になってることもあるので注意が必要ですがw
Posted by kotomi at 2011年11月27日 22:20
>>ズッツトンさん
アニメイテッドはカートゥーン調なのにメタリックにするという暴挙だったので、
今回のプライムはそうはならないと思いますよw
今の時点であまり悪い声は聞こえてきませんし!

タバコは一切やらないので考えられるとしたら熱ですかね…
夏はとんでもない暑さになるので…
そもそもメッキの質の問題もあると思うんですが、
こうなったらどうしようもないかもです。

ご注文いただき有り難うございます!w
チャリティーfigmaミク、自分も頼みましたー。
さすがにねんどろいどの首はフィグマにはでかすぎるかと…
最近我が家にもミクが増殖中です…


>>ROGUE03さん
おお、そうなんですねー。
掘り出し物を探す時間がなさそうなのですが、
おそらく春くらいにまた行くかもなので、その時はじっくり回れるよう頑張ってみますw
(仕事しろw)


>>しゅんぽんさん
コメントありがとうございます!
いつも見ていただきありがとうございます!!

オタロード、調べてみましたー。
今回は時間がなさそうなので、ちょっと厳しそうなのですが、
東京都はまた違う感じそうなので、是非行ってみたいです!
次行くときは絶対行ってみたいです!!

デラックスサウンドウェーブ、思ったよりすごいかっこよくて安心しましたw
バンブルビーとのからみは再現するしかないですよw

とりあえず、ディーノは出して欲しいです…
あと、ゴミ収集車っぽいのもいいですよねー。
あと、でかい蜘蛛足の建機みたいのも気になります!
「1」や「リベンジ」の時も色々やってくれてたんで、
結構期待してるんですが果たして!?


>>SDガムダンさん
個人的には海外版のパッケージが好きなので大歓迎ですが、
確かに中身とパッケージの写真が違うのは起こりそうです…w
今回のリペイントはなかなか良い感じっぽいので期待です!
オプのブレードはむしろ素材を変更して欲しいですねえ。
海外版は軟質過ぎてくにゃくにゃなので…

ネオスキャニングは実際売られてる車の色を再現するという謎仕様ではありますが、
本体も塗装なんでは?とちょっと期待しちゃってますw

サウンドウェーブの成型色は見る限りスワイプと同様な感じもしますし、
もうちょっと青系のグレーのような感じも受けますねー。


>>SSさん
今回はボケのままですね!
これで心置きなくボケって呼べますw

サウンドウェーブ、股下に見えるパーツ気になりますよねw
背中側で畳めたらいいんだけど、無理なのかな…!?


>>kotomiさん
プライムトイ、心配してたようなことにならなくて一安心です!

オタロード…なんて魅力的な響きw
東京でもいろいろ歩きまわっていますが、
こっちとはまた全然違いそうな感じがするので是非行ってみたいです!
今回は行くのはかなり厳しそうでゲソ…
Posted by hhh(管理人) at 2011年11月28日 02:38
スタースクリームの色格好いいんですけど相変わらずG1とは全然違うんですね
ディセプティコンビーコンがこの中で一番気に入りました
ロボットらしい頭に全体的に尖った感じのするフォルム
ビークルモードはどことなくTFヘッドマスターズのシックスショットを
思い出すようなバトルカーで和製好きとしては嬉しい
サウンドウェーブはデラックスのも出るので一安心
6000超えの高い奴と、1000円くらいの安いのしかないのって極端ですからね
プライム版のホイルジャックは中々ヒロックなカラーリングで嬉しいですが顔をもっと格好良くして欲しい
Posted by エアトス at 2011年11月28日 18:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。