2012年01月07日

レビュー:TFプライム ファーストエディション バルクヘッド

今日は「トランスフォーマープライム」から「ファーストエディションバルクヘッド」をご紹介!ボケ!

099_000.jpg



ということで、国内版ボイジャークラスバルクヘッドです!バルクヘッドはアニメイテッドで初登場したキャラクターで、大きな体に愛嬌のあるキャラクターということで人気も高く「トランスフォーマープライム」でもメインキャラクターとして登場。海外では11月頃発売されており、日本国内版はそこからCGモデルに近い色味に変更された仕様になっています。それではいってみましょー。

099_001.jpg

パッケージ。海外版と同じパッケージで、塩化ビニール製の箱。ムービートイと同じように日本語での説明シールが背面に貼ってあります。プライムはパッケージもかっこよくていい!

099_002.jpg

ロボットモード。かっこいい!!色が絵画版より深いメタリック風の緑で、質感がよく出ています。劇中のデザインよりも胸あたりのパーツが立体的にパネルが配置してあり、ムービーっぽさも出つつコミカルな体系のギャップがまたよい。

099_027.jpg

背面。タイヤが羽っぽい感じで配置されていて、ボリューム感がありますね。しかし、整形色でこれだけ質感がしっかり出ているのは珍しい。高級感さえ感じる。

099_003.jpg 099_004.jpg 099_005.jpg

3面。どこから見てもボリュームがあって、ポロポーションもとてもよい。パーツの裏側なんかもしっかりディテールが作り込まれているのもポイント。

099_006.jpg

バストアップ。顔は塗装もしっかり塗り分けられていていい感じ。集光ギミックはありません。

099_007.jpg

ビークルモード。SUV型の車に変形。ビークルでのデザインもかっこいいですね!整形色がビークルでもよくあってて車の塗装っぽさも出てます。しかし、ロボットモードのあの大きさがここまでコンパクトにまとまるのには驚き!

099_008.jpg

背面。荷台には武器のレッキングボールを装着することが出来ます。サボテンみたいだな…

099_009.jpg

アニメイテッドのボイジャークラスバルクヘッド(海外版)と比較。同じボイジャークラスではありますが、今回のプライム版の方がスタイルがよくボリューム感もあります。

099_011.jpg

ビークルでも比較。ビークルではアニメイテッド版のほうが圧倒的に大きいです。これを見てもプライム版がどれだけ変形が凝った物になっているか分かると思います。

099_010.jpg

アニメイテッド版リーダーバルクヘッド(海外版)とも比較。

099_012.jpg

ビークルでも。

099_024.jpg

オプティマスプライムバンブルビー(両方海外版)と比較。大きさ比がとてもちょうどいい感じ!アニメイテッド版ではリーダークラスが出てようやくいい感じに大きさがそろったけど、今回のプライム版はボイジャー版でも問題ない!やっぱりなんだかんだで大きさは重要ですよね。

099_013.jpg

武器はアニメイテッド版と似た感じのボール状の武器。手首のパーツを内側にしまい込み、そこに装着できます。説明書などには名称はありませんでしたが、アニメイテッドではレッキングボールと呼ばれていたのでそう呼ぼう。

099_014.jpg

一応手持ちも可能。あんまり使い勝手はよくなさそうだけども…

099_015.jpg

可動はこの体系にしてはよく動くと思います。足が短いので膝を立てることは出来ませんが、それでも大分動く。腕周りも結構ぐりぐり動きます。以下、写真続きまーす。

099_017.jpg


099_016.jpg

腕周りの可動範囲が広いから、力強い感じのポーズがよく似合う。

099_023.jpg

上半身のディテール感がたまらんのです…

099_026.jpg


099_018.jpg


099_019.jpg

うーん、もともと好きなキャラだけど今回のプライムトイはかっこよさもあっていい!

099_020.jpg


099_025.jpg

ファーストエディション恒例の謎のお立ち台もちゃんとあります。

099_021.jpg


099_022.jpg

以上、「トランスフォーマープライム」から「ファーストエディションバルクヘッド」でした!!管理人的にプライムトイの中で一番期待していた玩具で、実際発売されて手に取ってみるとその期待通りの出来で非常に満足!!ロボット、ビークルともディテール感あふれるデザインがかっこよく、またその変形過程がすばらしい。アニメイテッドのボイジャー版ボケもお気に入りだったのですが、それとは全くベクトルの違う変形で、ビークルからロボットへのボリュームの膨らみ方がとてもおもしろいです!変形過程に関してはここ近年のトランスフォーマー玩具の中でも屈指の出来だと個人的に思います。また、今回の日本国内のカラーも非常によいことも満足度をあげる大きなポイントになっています。とりあえずプライムトイで何をかったらいいか?と悩んでいる方はぜひこのバルクヘッドを手に取ってみるのをお勧めします!




このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

この記事へのコメント
個人的には腕に仕組まれたスプリングでボリュームを無駄なく増やす変形に新しさを感じました。
ビークルのコンパクトさとの対比でロボットモードのボリュームの膨らみ方が本当に面白いですね。

今回主流のメタリックを混ぜ込んだ成型色はどうやら大当たりみたいですね。
いずれのプライムトイも安っぽさが無くなってる気もします。

ちなみにレッキングボールの先は5mmジョイントなので、
複数買うことで無限連結が貴方の手で可能に!
Posted by aki at 2012年01月08日 01:00
レッキングボールってなんだかよくわからない武器ですね
最近のTFはドリル分が圧倒的に足りないのでドリルを装備すればよかったのに
勇者シリーズの時は毎年何かしらドリルのあるロボがいたのに最近はどうしてこなた

ビークルは本当に最高ですね 日本人にもなじみのあるSUVかつ
メタリック調の美しい塗装、まさしく男のマシン
装甲車は日本人にもなじみの無いビークルだった分今回はうれしい
頭部も口などが無いマスク系なのでロボットらしい

しかしまた初期メンバーには合体系がいないシリーズですね
やはり外人は合体が嫌いなのか
Posted by エアトス at 2012年01月08日 14:42
日本版を買いました
海外版が買えなくて…
デブなおなかを見るとレッカーズのあいつを
思い出しちゃいますね
ビークルモード以外はアニメイデットが
モデルですね
Posted by オプテ at 2012年01月09日 11:50
バルクヘッドは本当に素晴らしいアイテムばかりですね!

アニメイテッド版はコミカルさが強く押し出されていた感じでしたが、今回は普通にかっこいいです。
オプティマスやバンブルビーと比べてもメカニカルなデザインで、日本人の心に一番響きそうな気もw

しかしアニメイテッド版は今見ても癒されますね〜♪
Posted by kotomi at 2012年01月14日 23:29
>>akiさん
コメントありがとうございます!

確かに腕のギミックは目を見張るものがありました!
ちゃんと紹介書けばよかったですw

ファーストエディションのカラーはどれも満足です!
アニメイテッドやユナイテッドの時はこれじゃない感が強かったですが、
今回のは全部ちゃんとしててホント嬉しいですw

レッキングボール連結いいですねw
海外版も欲しいので、手に入れたらやってみようw


>>エアトスさん
ドリルもいいですねー。
まあ、ボケにはこの大雑把なボールがあってる気はしますw

ほんとに男のロマンだと思いますw
子供たちが好きになるかはちょっとわかりませんが、
少なくとも個人的にはファーストエディションの中で一番かっこいいと懐います!

アメリカ人が合体嫌いというのがなんとなく独り歩きしてる気もしますが、
今度セカンドシーズンで合体戦士が出るとかでないとかいう話があるので期待ですね!


>>オプテさん
海外版、あまり数が出回ってないですよね。
輸入トイ屋さんも国内版が出るからなのか、
あまり積極的に入荷していない印象ですね。
自分も海外版欲しい!


>>kotomiさん
ほんとに玩具開発者にも愛されてる気がしますねw
劇中でも今回めちゃめちゃかっこよく動くので、
人気が出てくれるといいですねー。

アニメイテッド、自分も大好きです!
BD3枚にまとめたので、だらだらかけながら作業したりしますw
Posted by hhh(管理人) at 2012年01月16日 01:27

劇中よりも体が締まっててかっこいいですね。
デブキャラがあまり好かん自分にとってはこの位が丁度良いです。
10年越しに失礼しました。
 
Posted by 覚醒ビーストハンターズ at 2023年03月26日 10:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。