今年もやってまいりました「東京おもちゃショー2012」!!6月16日、17日が一般公開日となっており、その内の16日に管理人も行って参りましたので、「トランスフォーマーブース」のレポートをお送りします!それではいってみましょー!
・トランスフォーマー新作発表会&トークショー
今年も「トランスフォーマー」のステージイベントが開催。「トランスフォーマー新作発表会&トークショー」と題されたこのイベントですが、昨年に引き続き、司会に「トランスフォーマープライム」でホイルジャックとビーコン役の泰勇気さんを迎え、タカラトミートランスフォーマーマーケティングチームプロデューサー前田氏と、デザイナーの蓮井氏が登場し、現行のプライムシリーズの紹介とマスターピースの最新作のお披露目がされました。
以下、トークショーで気になった発言などをピックアップ。
【プライム関連】今月末に開催される次世代ワールドホビーフェアで先行販売されるアームズマイクロンを3つ購入すると、大人でも「ファイアーボルトクリアバージョン」がもらえる。 次世代ワールドホビーフェアでアームズアップチャレンジのエキスパート部門(大人向け)に参加すると、アームズマイクロン「オーピー」のクリアバージョンがもらえる。 限定アームズマイクロンは要望が多かったので、大人の人ももらえるよう配慮。
【マスターピース関連】MP-12ランボルの開発するにあたって、価格の5,800円というのは非常に重要だった。 サブキャラクターにフォーカスを合わせて買いやすい価格帯にして、マスターピースの可能性を引き出したい。 MP-14アラートの新造部分は、頭、顔、肩、首元の丸いディテール、パトランプ。 アラートにはネガベイダー回のエフェクトパーツが付属。スタスクと絡めて遊んで欲しい。 MP13が発表される際、シルエットが一瞬レーザーウェーブになるというサプライズ?があり、どよめきが起きる(もちろんレーザーウェーブは出ません)。 アンケートで一番人気だったサウンドウェーブを商品化。 胸のカセット収納部分は、旧玩具のカセットロンを収納可能! コンドルの背中のブースターは余剰ではなく、完全変形。 カセットロンとして、ジャガーとフレンジーの発売の予定あり。サウンドウェーブの売れ行き次第で早く出るかも? MP-01付属のメガトロンの銃の取っ手を改良して、最近のMPにもたせられるようにしたものが付属。 (「レーザーウェーブのMP化は?」という質問に対して)
蓮井氏「G1キャラを同スケールで並べるのが夢なので、売れ行き次第でどんどん出していきたいので買ってね」(「ウルトラマグナスのMP化は?」という質問に対して)
蓮井氏「MP-10コンボイがもう少し売れたら早めに実現できた。今年の再販の売れ行き次第では上層部が「この値段でも勝負できる」という判断を下すだろう。頃合いを見て発売したい」→つまりウルトラマグナスはコンボイと同等の値段?
前田氏「ウルトラマグナスのボリュームがあるのでその辺の検証してゆくので、期待はして欲しい」(「今後の展望は?」という質問に対して)
蓮井氏「大きい価格帯と小さい価格帯の2つのラインを継続していきたい。しばらくはランボルのような車のキャラクターを続けていきたい。定着すれば合体戦士や合体衛士のパーツなどもこの価格帯で出せる可能性も」
トークショー後、「MP-12ランボル」と「MP-13サウンドウェーブ」の実物がトランスフォーマーブース内に展示されました。
・MP-12ランボル:試作品ということで、全面塗装になっており、実際の商品はまた違う感じになるとは思いますが、ビークルでは全面塗装ということなのでおおまかなイメージとしては商品と近い形かと。ロボットの大きさに対して、ビークルがコンパクトで変形がどんな形になるか今から楽しみです!
ちなみに、トークショーが開催される前の時間は以下のようなパネルが置かれていました。
・MP-13サウンドウェーブ:なかなかのボリュームで非常にかっこよかったです。
ちなみに業者日には色彩サンプルも飾られていた模様↓。ジャガーとフレンジーも展示されています。こっち見たかったよ!
・MP-14アラート:アラートはパネルのみ展示。
続いて、タカラトミーブース内のトランスフォーマーコーナーに展示されていた目新しい商品を紹介。
【トランスフォーマープライム関連展示】
・AM-15メガトロンダークネス:顔、胸、肩部分がやはりメッキ処理されてる模様。海外版のレビューはコチラ。
・AM-07スタースクリーム
・AM-12ウォーブレークダウン&AM-13メディックノックアウト
・AM-16ジェットビーコン:思ってた色と違う!
・アームズマイクロン各種:ランナーのまま袋に入った販売形式になる模様。合体した剣がかなりかっこいい。
・EXテラーコンバンブルビー:今回初出の展示。イオン玩具売場限定で3月に3,129円で発売。クリア仕様のアームズマイクロン付属。いい色!
・EXバトルシールドオプブラック:既報の通り、トイザらス限定商品。トイザらスオンラインで先行予約のようですが予約終了している模様。
・アームズアップキャンペーン景品:「金のハデス」はAM-15メガトロンダークネス付属のもののメッキバージョン。台座欲しいな。
【トランスフォーマーユナイテッドEX関連】
製品版ではなく、全塗装のサンプル品が展示されていました。
【ガリロボ君】
会場で先行発売されており、ソーダとコーラ2つ購入してそのレシートをトランスフォーマーブースに持ってくると、「AMビーツーみかん味風」がもらえました。管理人は買わなかったけどね…
【その他】
「AM-01オプティマスプライム」が「日本おもちゃ対象2012キャラクター・トイ部門優秀賞」を受賞していました。
トランスフォーマーブースにはオプティマスプライムの巨大オブジェも展示。
オプティマスの足元にはこんな注意書きが。喜んでなる人とかもいそうだけど…
【ビーストサーガ】
今回、タカラトミーブースボーイズトイ系の中で結構な割合を占めていたのがこの「ビーストサーガ」。かつての「ビーストフォーマー」のリメイクとなり、トランスフォーマーファンには気になる典型となっています。9月より発売。
【超速変形ジャイロゼッター】
これはタカラトミーではなくバンダイになりますが、スクウェア・エニックスによる「超速変形ジャイロゼッター」の玩具が展示されていました。車⇔ロボットの変形ということで、トランスフォーマーファンの間でもちょっと話題になっています。はたしてライバルとなりえるのか!?
これ、本当はボンネットとルーフ部分が余剰でシールドになるんだけど、それは展示されていませんでした。
【限定ブラックオプティマスプライム&シャイニングオプティマスプライム】
ということで、管理人も無事ゲット。「ブラックオプティマスプライム」に関しては、11時前には当日分完売しており、改めて変形ヘンケイ(クラシック)コンボイの人気の高さを実感しました。近々レビューしようと思います!また、この2商品は6月18日の10時からe-HOBBYにて販売されます。
以上、東京おもちゃショー2012」一般公開日のタカラトミートランスフォーマーブースレポートでした!昨年は「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」の公開を直前に控えていたということもあり、かなり気合の入ったブースでしたが、今年はボーイズトイの一角(しかもかなり奥)という感じでだいぶ狭い感じでした。おかげで、列を流されて展示を見るという形になっておりなかなかゆっくり見れず若干消化不良。トークショー後のMP展示も「立ち止まるな」と言われる始末で全然細部を観察することができず…また、去年は前田氏、蓮井氏がブース内にいて個別に質問を受けていたりしていたのですが、今年はそいうこともありませんでした(もしかすると管理人が帰ったあとにそういう機会があったのかもしれませんが)。
ブースはそんな感じで、あまりゆっくり見れるような雰囲気ではありませんでしたが(一昨年以前は展示すら怪しい感じだったので、あるだけマシなのかもですが)、トークショーは楽しく、司会の秦さんのTF好きっぷりが伝わってきてよかったですし、昨年に引き続き実際のデザイナーの方が自分の子供のことを話すように商品を説明してくれるのがとても良かったです。今後もマスターピース関連商品の展開は続いてゆくようなので、来年も是非実施して欲しいですね。わがままを言うとすれば、出来れば本当のサプライズなんかがあるともっと楽しいかなー。
![]() |
ツイート | |
おもちゃ・玩具ランキング |
【イベントの最新記事】
両方買えたんですね!よかった。
真ん中らへんの記事は読んでません。
お楽しみにしときます。
いや、でも最初はちゃんと起きたのに…起きたのに…
・インタビュー
「限定AMは大人の人も貰えるよう配慮した」
とは言っていますが「イベント限定じゃなくそこは素直に店舗配布だろ…」と誰もが心の底でツッコミを抑えているのでしょう。
古いトイの在庫が掃けてない小売店は見捨てる考えなのが目に見えてるというか何というか…ね(ファイヤーボルトの事を言ってます)。
そんな考えは間違えても持ってもらいたくないモンです、ただそれに尽きる。
コンドルはやっぱり完全変形だったか。試作品のブースター部にアームが付いてるみたいで「まさか・・・」とは思ってました。でも厚みとかが・・とも。
メガ様ダークネスは羽根マイクロンはイメージしてたのと違う。もっと背中から生えてる感じになるのかと・・・なんか肩に乗っかってるみたい。
ジェットビーコンのマイクロンビーコンと同型か、リデコだからか、戦闘員としての共通点なんだか。ん?武器形態にてるだけで別物か?
単品マイクロンの合体剣は付属版よりまとまりあっていいですね。でもデ側だよねこれ。
テラコン・ビーは劇中再現なんですか?しかし高いな。しかも8月か、そろそろ買い集めるのがキツくなってきた。
ざらす限定はいらない(強がり)。
ついでにジャイロゼターもいーらない。変形の練りこみが低くて出来のいいパチにしか・・・
促販ではありませんが個人的には高いMP買えそうにないので安い方で応援(?)したいです。
アラートの額のパーツといい、分かっていらっしゃるww
G1キャラの紹介といい凄くスタッフが楽しそうに発表してていいですね
スタスク持っていないけどどうしようか悩みます
ランボル、変形前後のサイズの変化が本当にすごいですね。
ロボットでのコンボイとの身長差とビークルでのトレーラー収納を両立させてしまうとは…個人的に注目度が急上昇です!
サウンドウェーブ、カセット部分が小さめ?と思っていましたが、旧カセットロン対応だったんですね。
かつてのMPならむしろカセットを実物大に合わせて来そうな気がしますw
カセットロンはバリエーションも多く、全てをMP化するのは難しいでしょうし、何より、これまでカセットロンを集めた人達への素晴らしいファンサービスにもなりますから、ナイスアイディアだと思いました♪
ジャイロゼッターはなぁ…設定上は完全変形でありながら、実際はルーフとかもろもろ大胆に外しちゃうとかそれなんて詐g(ry
ルーフを持て余し気味で甲羅みたくしちゃったり盾にしちゃったりはTFでもよくありますが、ジャイロ玩具はそのことを極力隠して(?)いかにも余剰なしで完全変形するかのように写真とか作ってるのが何だかなぁと思ってしまいます。
普通に『さわらないでください』より効力ありそうですよね!
あと、台座当たるといいですね!
後にコンドル以外のカセットロンも販売予定とのことで今からwktkしています。
プライムラインでは気になってたジェットビーコンが来月発売と知りこれまた嬉しい限り。
AMが懐かしのウォディックみたいですねw
無事買えたようで何よりです!
けど、やっぱりブラックオプティマスはだいぶ早くになくなったようですねー。
シャイニングオプ…
>>SDガムダンさん
地方の方の気持ちはとても分かります…
自分も田舎出身で、学生時代はだいぶ悶絶した記憶がw
確かに店舗特典はちょっとやり過ぎ感はありますね。
アームズマイクロンはそんなになので、今回はあれですが、
去年のムービーの時はだいぶ歩きまわりましたから…
>>ズッツトンさん
あまり旧カセットロンは持ってないので、
これを機に買い集めてしまいそうで怖いです…
コンドルはほんとなかなかすごい変形をしてましたよ。
ジェットビーコンのAMは猪形で同じ形だと思います。
合体権はTFっぽくない雰囲気もありますが、凶悪な感じはすごい好きですねw
テラーコンビーは劇中には今のところ出てないですが、
メガトロンと絡む回があるので、それをイマージしてるのかも?
色はすごいカッコイイんですが、シールがやっぱり気になってしまします。。
まあ、買うんですがw
ジャイロゼッターはもしかするとネタで1個くらい買ってレビューするかもしれませんw
>>くろさん
低価格体のカーロボット系をしばらく継続してゆくとのことでしたので、
そこそこ期待されてもよいかと!
ただ、実施あとのメーカーのラインセンス云々になると難しいキャラもいそうなので、
そこら辺はすっぱり切り分けてやってほしいですね。
スタスクいいですよー。
旧版ってなんだったの?ってくらいですw
アラートと二人で座る込むには羽が邪魔かもしれませんがw
>>kotomiさん
ランボルはそんなに難しい変形のようには見えないんですが、
あのサイズ差だと結構な皇帝があるのかもしれません!楽しみです。
カセットの実物大にしたら大変なことになります!w
カセット代のカセットロンとかはほしいですがw
あまりカセットロン真面目にあつめてなかったので、
アンコール版が今ごろ欲しくなって困りますw
結構高いやつもあるんですよね…
>>りょうさん
メガトロンダークネスのパープルは結構あかるい紫でした。
なんというか、オーラっぽく見えてかっこ良かったですよね。
ジャイロゼッターは結構アニメとか頑張ってる感じでした。
ただ、やっぱあのルーフの処理はTF好きから見ると「おいおい」って感じですねw
そういう意味では、「TFってすげー」って再確認させてくれる役割はあるかとw
>>gebaraさん
悪堕ちしたい人は積極的に触ってしまうかもしれませんw
なんにせよ、こういう気配りというかは楽しくなります!
あとはもう少し展示すスペースが広ければ…!
>>アレスさん
自分も予約しましたw
最近はMP系も外せないものばかりでお財布が軽くてしょうがないです…
カセットロン、是非いろいろ出して欲しいですねー。
普通にユナイテッドとかにも絡めそうですし!
ウォディック…ゾイドですかねw
ジェットビーコンもそろそろ予約が開始されそうな予感です!