2012年09月17日

レビュー:TFプライム アームズマイクロン オートボットスワーブ

今日は、「トランスフォーマープライム」アームズマイクロンシリーズから「AM-17 オートボットスワーブ」をご紹介!

134_000.jpg



ということで、プライム版ボイジャークラスのスワーブです! G1時の日本名はウェーブ(Swerve)で、「2010」で一瞬だけ登場したキャラクター。正直管理人もほとんど馴染みのないキャラですが、それがなぜか最近はなにかとリペイント品で発売される定番キャラとなっています。今回のスワーブも劇中には登場しない玩具オリジナルのキャラとなっており、「AM-12 ウォーブレークダウン」のリカラー&新規頭部という仕様で発売。アームズマイクロンは新規のものが付属しています。それではいってみましょー!

134_001.jpg

パッケージ。ほぼブレークダウンと同じようなレイアウト。写真には写ってはいませんが、パッケージ上部にロボットモードでのCGイラストも描かれています。肩書きは「鉱石技師」。最近のプライムの放送をみると、オートボット側はエネルゴン不足で困ってるみたいだけど、スワーブはなにをしてるんだろうね…

134_002.jpg 134_003.jpg

まずはシールを貼らない状態のロボットモード。シールがなくてもそこそこ違和感はない感じですね。

134_004.jpg 134_005.jpg

シール無しビークルモード。塗装箇所としてはバンパーやグリル、サイドミラー部分になります。

134_006.jpg

シール。半分はアームズマイクロン用。

134_007.jpg

ロボットモード。元はブレークダウンではありますが、青から赤にガラっと色が変わったことでかなり印象がかわりますね。また、旧玩具をイメージしたようなクリーム色部分も印象的。また、シール部分も目立つところとしては、膝くらいでほとんどシール無しと印象が変わらないですね。

134_008.jpg

背面。これもほとんどシールなしと変わらない。ブレークダウンの時も言いましたが、タイヤが無骨についてる感じがかっこいいですね。

134_009.jpg 134_010.jpg 134_011.jpg

3面。アームズマイクロン以前のボイジャーと比べるとどうしてもボリューム不足は感じてしまうのも事実ですが、それでも可能な限り大きく見せて、かつスカスカ感を出さないような努力が見えます。

134_012.jpg

バストアップ。新規頭部で、バイザー?部分がクリアパーツに。ただ、集光ギミックやバイザーの可動はありません。というか、スワーブはこういう顔!っていう印象がないから、なんとも判断できないけどかっこいいとは思う。

134_013.jpg

ビークルモード。パッケージには4DWに変形となっています(ブレークダウンは装甲車)。シールは主にフロント部分のライトと、ドア部分のオートボットマークのみ。

134_014.jpg

背面。

134_015.jpg

リペイント元である「AM-12 ウォーブレイクダウン」と比較。

134_016.jpg

正面。塗装箇所に差はほとんどなく、パーツ自体の色もキレイに置き換わっているので、並べるとキレイですね。

134_017.jpg

横面。

134_018.jpg

背面。

134_019.jpg

ビークルモードでも。ブレークダウンにはオレンジのラインがシールで再現されていますが、スワーブ側は特に何もなし。

134_020.jpg

ビークル背面。背面のバンパーがブレークダウンは全てシールで再現されていますが、スワーブは特に何もなし。

134_031.jpg

続いてアームズマイクロン「ソウ」。モチーフはノコギリなので、珍しくストレートな名前になっています。

134_021.jpg

ロボットモード。成形色がかなり明るめの赤となっており、結構おもちゃっぽく見えてしまうのが残念。ただデザインは腕部分がベルトっぽい感じになってたり、ロボットとしてのプロポーションは非常に良いと思います。

134_022.jpg

背面。

134_023.jpg

武器として装着。円形のノコギリのような武器に。ちなみに、設定としてスワーブはアームズマイクロンの招待に気づいているけど、アームズマイクロンの秘めた力を守るため誰にも言わないようにしているそうな。

134_024.jpg

ビークルでも。

134_026.jpg

あまりこれまでアームズマイクロンのコンボとかは紹介していなかったけど、たまたま近くにビーツーとアルエがいたのでコンボウェポン「イクリプスバレット」に。やっぱりちょっとソウだけ色が明るすぎる感じが…以下写真続きまーす。

134_027.jpg

134_025.jpg

134_029.jpg

マッシブな体型かつ、そこそこ動くので、力強いポーズが決まってよい!

134_032.jpg


134_030.jpg

以上、「トランスフォーマープライム」アームズマイクロンシリーズから「AM-17 オートボットスワーブ」でしたー。もともとのブレークダウンが良作ということもあり、今回のスワーブも最低でもその部分は守られています。色も付属のアームズマイクロンも悪くない。非常に安定した出来だと思います。あとはこのスワーブというキャラがでて嬉しい人がどれくらいいるかかなあ、という感じがします。せっかくのボイジャー枠なわけだし、もっとファンが喜ぶようなキャラにしてくれたらよかった。ただこのボイジャーブレークダウンタイプの玩具は何故か日本国内限定らしいので、持っていることで後々価値は見いだせるような感じはしますね。




このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

この記事へのコメント
プライムの赤鬼っすね。ブレークの方は青鬼で。
正直劇中に出るわけでもなく、新規でなくリデコ、しかもしかたがないとは言えほぼ色変えのみ。しかもリデコ元はすでに仕様変えが発売決定ときたもんだ。マイクロンまでリカラーとかだったらスルーして後々「買っておけばよかったーーー」になるトコでした。

プライムはマイクロンのコンボがあるから欠かさず買ってる感じです。アームズマスターはスルーしてもよかったけどマトリクスが欲しかったから予約の振込み済み。

今月末はプライムのAMとリボのオプとプレバンの色々でなんか色々きっつい。
Posted by ズッツトン at 2012年09月17日 03:33
×アームズマイクロンの招待に気づいているけど
○アームズマイクロンの正体に気づいているけど

こういうG1系リデコアイテムはいいですね!ほかのミニボットも見てみたいですね!テイルゲイトはクリフで。バイプスがウルマグで。
劇中でノックアウトが丸ノコとかっているのでAMのソウをメディックノックアウトに持たせてみたいですね!色がもうちょっと暗ければよかったんですけどね…
Posted by SS at 2012年09月17日 08:16
>>ズッツトンさん
なんか数が少ないのかなーとか思って買ってしまいました…
けど、今回のAMシリーズはかなり潤沢に出回ってるようなので、
あせらなくてもよかったかもです。。

いろいろ買われてるんですね!
自分も買って入るけど、開けてないものが増えてきました。。
けど、今月末のはどれもたのしみですねー。


>>SSさん
ご指摘ありがとうございます。
後ほど修正しておきます!

他のミニボット、確かにみてみたいですね!
そのうちアジア限定で発売されるかもw
Posted by hhh(管理人) at 2012年09月26日 20:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。