ユナイテッドライン継続?
トランスフォーマー情報
日本国内のトランスフォーマー新製品リストが流出?
タカラトミーが発売するトランスフォーマー新製品のリストと思われるものがAllspark.comのフォーラムに投稿されています。今年末から来年春以降の予定のもののようで、これまでに情報がなかったものもいくつか含まれています。また、日本国内だけではなくアジア限定のアイテムも入っている模様。抜けなどもあり、信憑性のほどは定かではありませんので過信は禁物!TF Prime AM24 Breakdown Cyras
└AM-24 サイラスブレークダウン
TF Prime AM25 Nemesis Prime
└AM-25 ネメシスプライム
TF Prime AM26 Smoke Screen(Knockout Re-deco) #458333
└AM-26 スモークスクリーン
TF Prime AM27 Ultramagnus
└AM-27 ウルトラマグナス(12月発売)
TF Prime AM28 Leo Prime
└AM-28 レオプライム(RID版サンダートロンのリカラー。12月発売)
TF Prime AM29 Shockwave
└AM-29 ショックウェーブ(ジェネレーションズ版FOCショックウェーブにアームズマイクロンがついたもの。12月発売)
TF Prime AM Optimus Prime Weaponizers
└AM-21 アームズマスターオプティマスのこと?
TF Prime AM36 MMOG Thundertron
└中国で展開されるオンラインゲームに登場する「サンダートロン」のことかと思いますが、レオプライムとは別カラーで出るということなのかな?
TF Prime AM37 Preview Optimus Prime Re-do
└恐らく、「Preview Optimus Prime」はデラックスサイズのプライム版オプティマスかと思われ、ビックカメラ、エディオン限定の「オライオンパックス」と思われます。そう考えると、上の「サンダートロン」は「サンダークラッカー」の間違いの可能性も??
TG 01 TF Generations Optimus Prime
└TG01オプティマスプライム(12月発売)
TG 02 Generations Autobot Jazz
└TG02 オートボットジャズ(12月発売)
United ShockWave
└価格が上の二つと同じなので、ジェネレーションズ版ショックウェーブのことかと思われますが、「AM-29 ショックウェーブ」としての発売が決まっているものなので、間違い?
Combiner-United EX02 Skyburst & Aerialbots
└ユナイテッドEX02 ジェットマスター プライムモード(発売済み)
Combiner-United EX03 Road Master Prime Mode
└ユナイテッドEX03 ロードマスター プライムモード(発売済み)
Combiner-United EX04 Grim Master Prime Mode
└ユナイテッドEX04 グリムマスター プライムモード(発売済み)
Combiner-United EX05 Race Master Prime Mode
└ユナイテッドEX05 レースマスター プライムモード (発売済み)
Combiner-United EX06 Build Master Prime Mode
└ユナイテッドEX06 ビルドマスター プライムモード (11月発売済)
Combiner-United EX07 Asalt Master Prime Mode
└ユナイテッドEX07 アサルトマスター プライムモード (11月発売済)
Combiner-United EXP03 Tank Master Vs Marin Master
└ユナイテッドEXP3 タンクマスター vs マリンマスター(11月発売済)
United-Gremrock
└ジェネレーションズのボイジャークラスFOC版グリムロックかとも思いましたが、値段(SRP=小売希望価格)が上の「TG01オプティマスプライム」と同じなので、デラックスクラスかと思われます。なんだろ?
United Starscreem
└値段から「TG09 スタースクリーム」のことかな?
United Swindle
└こちらも「TG06 スィンドル」のこと?他のメンバーがいないのは不自然ですが…
Combiner-2 Pack Sledge + Sky Hamber
└「EXP2 ドーザーマスター vs エアーマスター」
United-Reflecter
└「UN15オートボットパーセプター」のリデコ&リカラーが以前海外で発売されるという情報があったのでそれのこと?
United-Hard Head
└「UN24 ワーパス」のリデコ&リカラー?
Combiner-2 Pack Steamhammber
└「EX06 ビルドマスター プライムモード」とは別もの?
Combiner-2 Pack Heavytread + Undertow
└「EXP3 タンクマスター vs マリンマスター」。上記とかぶります。
TF Classic Bruticus
└アジア限定クラシック版ブルーティカス
TF MV2 Leader Megatron(Dark Energon)
└アジア限定リベンジ版リーダーメガトロン(ダークエネルゴンエディション)
TF Deluxe Seeker Sets 1Ace
└アジア限定クラシックジェットロンセット
トランスフォーマー UN24 TF ユナイテッド ワーパス
posted with amazlet at 12.11.05
タカラトミー (2012-01-28)
売り上げランキング: 17876
売り上げランキング: 17876
「トランスフォーマープライム」2月の新製品「AM-33メガトロンダーケスト」の詳細が判明!
以前お伝えした来年の2月に発売される「トランスフォーマープライム」玩具「AM-33 メガトロンダーケスト」の画像が海外の通販サイトで公開。それによると、ボイジャークラスのメガトロンに、ダークマターカリバーが付属したものになるようです。カラーリングもこれまでの商品とは差別化される模様。ちなみにヨドバシ.comではすでに予約が開始されています。「MP-10B ブラックコンボイ」色彩サンプル画像
タカラトミーの蓮井章吾氏のツイッターに、3月発売の「MP-10B ブラックコンボイ」の色彩サンプル画像が。他の黒っぽいコンボイ達と一緒に写っており、かなりうらやましい絵になっております。管理人はスルー予定でしたが、「MP-1BコンボイブラックVer.」を久しぶりに開けてみたら並べたくなって、今回のも予約してしまった…トランスフォーマー マスターピース MP-10B ブラックコンボイ
posted with amazlet at 12.11.05
タカラトミー (2013-03-30)
売り上げランキング: 221
売り上げランキング: 221
アジア限定ユナイテッド版「ブルーティカス」パッケージ画像
アジア限定で発売されるユナイテッド版「ブルーティカス」のパッケージ画像が。モノ自体はスーパーリンク版ブルーティカス(海外ではエネルゴンシリーズ、ユニバース、リベンジ版として発売)で、これまで出た情報では「クラシック版」と呼ばれていましたが、パッケージはユナイテッドのデザインがベースになっています。先日発売されたウルトラマグナスとは違い、パッケージ裏は英語表記となっています(日本での発売は期待できない、ということでしょうかね…)。トランスフォーマー ユナイテッド EX ブルーティカス アジア限定
posted with amazlet at 12.11.05
タカラトミー
売り上げランキング: 2324
売り上げランキング: 2324
「トランスフォーマープライム」BBTS限定ダークエネルゴンシリーズ「ノックアウト」パッケージ&レビュー動画
BigBadToyStore限定で発売されるダークエネルゴンシリーズのデラックスラスの「ノックアウト」パッケージと、レビュー動画が公開されています。ボディに使用された緑のクリアパーツがなかなかカッコイイですね!この他にデラックスでは、バンブルビー、ホイルジャック、スタースクリームがラインナップされています。海外版ジェネレーションズボイジャークラス「FOC版サウンドウェーブ&サウンドブラスター」レビュー動画
海外版ジェネレーションズのボイジャークラス「FOC版サウンドウェーブ&サウンドブラスター」のレビュー動画が公開されています。胸からディスクを排出するギミックも見ることができますが、飛び出したディスクが勝手に変形するが面白い!トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG14 サウンドブラスター&バズソー
posted with amazlet at 12.11.05
タカラトミー (2013-03-23)
売り上げランキング: 295
売り上げランキング: 295
ハズブロ製ジェネレーションズFOC版トランスフォーマーが値上げ?
香港の通販サイトRobotkingdom.comのFacebookに「Bad news from hasbro.」として、今後ハズブロから発売されるジェネレーションズシリーズの「Fall of Cybertron」玩具が値上げされるということが書かれています。Bad news from hasbro.
We have informed by hasbro today that they suddenly increase the cost of all FOC upcoming items without warning, and include the items we have been preordering for a while... Heavy lost from most of those orders.
We temporary put sold out for some of those FOC items, and will update the final price later.
Robotkingdom Crew
これによると、ハズブロから突然FOC玩具の値上げが通達されたとのことで、予約分に対してもそれが適用されるようですね。ここ最近のトランスフォーマーのコストカットは目に見えて実感できるものでしたが、はたしてこれが品質向上のための値上げなのか、品質はこれまでどおりでさらに生産コストがかかるようになったのかは不明です。
「トランスフォーマーGT」特設サイトがオープン?
タカラトミーの公式通販サイト「トイホビーマケット」に「トランスフォーマーGT」の特設サイトらしきものがオープン。らしきもの、と書いたのはオープンされたページにさらに「10/27(土)特設サイトOPEN予定!」と書かれているからで、果たしてこのページがそうなのか、さらに別のサイトがオープンされるのか意味が分かりません…とりあえず、このページによると11月に予約が開始され、来年春に商品が発売される模様。また、トイホビーマケット限定の予約特典がつくとのことです。また個人の方のツイッターで、「ツインリンクもてぎ」で公開されたグレー試作品の画像とパネルの写真がアップされています。モノ自体はオルタニティコンボイですが、ビークルの外装などは大分変ってるようですね。
レーシングミク GSRキャラクターカスタマイズシリーズ デカール045/GSR 初音ミク BMW (1/24scale対応デカール)
posted with amazlet at 12.11.05
グッドスマイルレーシング (2012-08-31)
売り上げランキング: 6186
売り上げランキング: 6186
フォードのSUVが「Transformers:Fall of Cybertron」に登場?
アメリカの自動車メーカーフォードの「Ranger」という車が、ゲーム「Transformers:Fall of Cybertron」のキャラクター「トルク」として登場。ゲームに実際登場するかどうかは不明ですが、今後フォードのプロモーション等にも活用されるようです。フォードと言えば、実写版第1作のバリケードがフォードマスタングのチューニングカー(チューニングはサリーン社によるもの)として登場していましたが、この時期に積極的にトランスフォーマーと関わろうというのを見ると、「トランスフォーマー4」にはもしかするとフォード車が登場するなんてこともあるかもしれませんね。Transformers: Fall of Cybertron(輸入版:北米)
posted with amazlet at 12.11.05
Activision(World) (2012-08-21)
売り上げランキング: 7543
売り上げランキング: 7543
「The Art of Transformers: Fall of Cybertron」の中身がちょっとだけ公開
ゲーム「Transformers: Fall of Cybertron」の設定画集である「The Art of Transformers: Fall of Cybertron」のレビューが。中身もちょっとだけ公開されており、コンセプトアートやキャラクター、背景の設定画が描かれています。ページ数はオールカラーで200ページ。日本のAmazonからも購入することができますよ。Transformers: The Art of Fall of Cybertron
posted with amazlet at 12.11.05
Mark Bellomo
Idea & Design Works Llc
売り上げランキング: 9141
Idea & Design Works Llc
売り上げランキング: 9141
Planet X版WFC版オメガスプリーム「Project Genesis」画像
【注:非正規品情報】Planet Xからゲーム「Transformers:War for Cybertron」版オメガスプリーム「Project Genesis」の試作品の画像が自身のフェイスブックで公開。Planet Xはこれまで特に実績のあるメーカーではありませんが、いきなりこんな大物に手を出すとはなかなかの意気込み!写真を見ると、ブルーティカスを軽々つかめるほどで、相当大きなものになっていることが分かります。【今日のひとりごと】
撮影ブースをもっと使いやすく出来ないもんかと画策中。これで上手く出来たらレビューもきっと捗る…はず!
![]() |
ツイート | |
おもちゃ・玩具ランキング |
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私はちょうどG1世代なのですが、最近TOYコレクションに目覚めたばかりなので、
とても有意義な情報をわかりやすく掲載して頂けるのが大変ありがたいです。
ひとつ質問があるのですが、
HASBRO社製品やアジア限定品などの日本で発売しないものはどちらで購入されていますか?
今度のアジア限定シーカーズなどとても興味があるのですが、
本来の定価もわからないし、有料販売店もわからず悩んでいます。
ご参考までにご教授頂けたら幸いです。
コメントありがとうございます!
自分も実はG1世代で、映画で復活した口なので、あんまり詳しくはないですが、
新しいことはどんどん吸収してゆこう!という思いでやっております!
これからもよろしくお願いします!
ご質問の件ですが、いろいろですw
アメトイ屋さんで予約することもあれば、
海外の通販サイトで直接注文したりもします。
ヤフオクやアメリカのebayを使うこともありますし、
トイ系のイベントで買うこともあります!
最初はアメトイ屋さんで実物を見て買うのがオススメですが、
近くに無ければ、だいたいのお店が通販をやっているので、
いくつかのお店を比較してみるといいかもしれません!
とにかく安さを求めるのであれば、円高ということもあって、
送料を考えても、海外の通販サイトで買うのが一番安い気がします!
PayPalのアカウントさえあればだいたいのところでお買い物できますよ。
そのうちそういうことをまとめて記事にしてみようかとも思います!
丁寧なお返事ありがとうございます!
やはり海外も利用されているのですね・・・
まずはアメトイショップから始めてみます!