2013年04月11日

レビュー:TFプライム ビーストハンターズ サイバーバース エアラクニッド

今日は「トランスフォーマープライム ビーストハンターズ」サイバーバースから「エアラクニッド」をご紹介ッシャ!!

171_000.jpg



ということで、「ビーストハンターズ」版サイバーバースレギオンクラスのエアラクニッドです!今回のエアラクニッドは「ビーストハンターズ」シリーズでの発売となっていますが、ボイジャー〜デラックスクラスで展開されているような武装は施されておらず、「トランスフォーマープライム」の第2シーズン(日本国内では放送された分)までの姿となっており、「ビーストハンターズ」以前までサイバーバースで発売されていなかったキャラを補完するような形となっています。それではいってみましょー!

171_001.jpg

パッケージ。前面には「ビーストハンターズ」の他のサイズの玩具同様ロゴとプレダキングの画像が。背面は「プライム」版サイバーバースとほぼ同デザイン。書いてある説明も第2シーズンまでのことで留められているようですね。

171_003.jpg

ロボットモード。小さいながらエアラクニッドの特徴を余すことなく再現。プロポーションも女性キャラらしさがでています。塗装もきれいだし、ある意味伝説のデラックスクラスのエアラクニッドよりも出来がいいんじゃないかと思うくらい…

171_004.jpg

背面。プロペラは脱着可能(後述)。かかと部分の接地面も多く、しっかり立たせることができます!(そもそも軽いから立ちやすいですが)

171_005.jpg 171_006.jpg 171_007.jpg

3面。背面部もそれほどボリュームは気にならず、全体的なバランスも悪く無いと思います。

171_008.jpg

バストアップ。顔も小さいけどしっかりエアラクニッド。

171_009.jpg

続いてビークルモードであるヘリコプター。ステルス仕様の黒いヘリでかっこいい!

171_010.jpg

背面。

171_011.jpg

サイドの穴に武器を装着。ただ穴が側面の斜めの面に直角に空いてるから、進行方向と平行な感じはイマイチ出ず。

171_012.jpg

プロペラは手動でくるくる回ります。

171_014.jpg

悪名高き「AM-18 エアラクニッド」と比較。このアームズマイクロン版は昨年の「超偏見ワーストトランスフォーマー」にも選ばれた珍品。正直立ち姿だけでもサイバーバースの方が勝っている気がする…デラックス版は今回も立てるのに苦労したぜ…

171_015.jpg

ビークルモードでも比較。サイバーバース版はまさに縮小と言った感じ。

171_016.jpg

「プライム」シリーズレギオンクラスのバンブルビーと比較。全体のボリューム的にはバンブルビーの方が大きいかな?

171_017.jpg

ビークルでも。

171_013.jpg

武器はボウガン状のもの。特に劇中に出てきたものではなく、他の「ビーストハンターズ」のサイバーバースでも同じ武器を持っているキャラがいるので、あくまでオマケなのかも。

171_022.jpg

プロペラは外すことが出来、他の箇所につけることができます。

171_023.jpg

ボウガン状の武器は持ち手や穴が多く、いろんな組み合わせができます。上の写真はなんとなく組み合わせただけ…

171_018.jpg

可動はサイバーバースということもあり最小限。膝もデラックスクラスのエアラクニッドに遠慮してかこれ以上曲がりません。以下、写真続きまーす。

171_019.jpg


171_020.jpg

何気に武器を取り付ける箇所が多いのも特徴。

171_021.jpg

武器は持つところを変えるとツルハシっぽい感じにもできます。

171_024.jpg

以上、「トランスフォーマープライム ビーストハンターズ」サイバーバースから「エアラクニッド」でしたー!小さいながらにエアラクニッドっぽさが詰まったものとなっており、ロボットモード、ビークルモードとも満足の行く出来になっています。全体的な変形過程などはデラックスクラスと似たような感じですが、デラックスクラスの悪夢が強烈すぎて、この小ささながら今回のサイバーバース版の方が良く出来てるんじゃないかという気にすらなります…日本では「トランスフォーマーGo!」シリーズとして間もなく発売されますが、小さくてかわいいし、遊びやすいので蜘蛛姐さん好きな方は是非手にとってみて下さい。「ビーストハンターズ」では登場するかまだわかりませんが、もしデラックスクラスで武装版が出るなら完全新規で作って欲しいと切に願います…




このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング
この記事へのコメント
伝説(恥)
Posted by 反乱しないトリプルチェンジャー at 2013年04月12日 00:57
 PRIME系EZ商品では発売されなかったものの、こうして補完できるのは嬉しいですね★サウンドウェーブも発売されれば、一通り揃いますね(^^)
Posted by アウトキャスト at 2013年04月12日 07:49
>>反乱しないトリプルチェンジャーさん
久々に触りましたけど、伝説なだけあるなあ、と思いました…


>>アウトキャストさん
あとはハードシェルですね!
日本ではインセクティコンとして黒色も出してほしい…
Posted by hhh(管理人) at 2013年04月20日 23:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。