2013年06月16日

イベント:東京おもちゃショー2013一般日トランスフォーマーブースレポート

2013年6月15日に行われた「東京おもちゃショー2012」一般公開日1日目ののタカラトミートランスフォーマーブースの模様をお届け!二日目に行く人は帰ってから見ることをオススメします!

toyshow2013_01.jpg



ということで、今年も「東京おもちゃショー」に行って参りました!!「東京おもちゃショー2013」は6月13日から16日まで開催され、うち15日と16日が一般公開日となっており、管理人はその1日目に参戦!ということで、ことしもタカラトミーブース内のトランスフォーマーコーナーを中心にレポートをお届け!それではいってみましょー!

トランスフォーマー新作発表会トークショーステージ


toyshow2013_02.jpg


一昨年、昨年に引き続きトランスフォーマーのステージイベントが開催。「新作発表会トークショーステージ」と名付けられたこのイベントでは、今年も新作の発表を中心に30分間トランスフォーマーの最新情報を聞くことが出来ました。それではまずその様子を動画でご覧ください!途中、撮り方をミスってぼやけてますがご愛嬌…



今回のトークショーでの注目すべき発言は以下の通り。

・6月22日(土)、23日(日)にマクドナルドで「トランスフォーマー」のDVDをもらえる。その中に「トランスフォーマーGo!」スクープ映像が収録される。

・6月29日(土)、30日(日)にマクドナルドで「トランスフォーマー3Dシール」をもらえる。

・7月1日発売の「てれびくん」で付属のDVDで「侍チーム編」が開始。その後「テレビマガジン」で「忍チーム編」が展開。

・30周年プロジェクトとして「1/10オートモーフィングトランスフォーマー」を開発。1/10サイズのトヨタの「FJクルーザー」をビークル→ロボットを自動変形させようというプロジェクト。残念ながらイベントでは不具合で自動変形を観ることは出来ず。

・既報の通りMP-19スモークスクリーンが12月発売。頭部、肩キャノン、武器、肩、ビークル時のフロント、ギアスポイラーなどが新造。肩のタイヤの位置はスモスク用に変形機構を変更。

・MP-12G ランボルG2バージョン(仮)が2014年初頭発売。発表時、観客側から微妙な空気が流れる。

toyshow2013_03.jpg

↑アメコミでのG2ランボル(サイドスワイプ)。

・マスターピースの新作「MP-20」として、これまでライセンスの取得が難しかった車種がラインナップ。観客ほっとする。

・「トランスフォーマー30周年」企画として、次期マスターピースを決める「マスターピース ファンズチョイス」が開催。
 ├11体の歴代司令官のなかから投票する「トランスフォーマー司令官総選挙」。
 ├新たな飛躍を目指し、「G1」「2010」の枠を超えてキャラクターを選出。
 ├6月18日から開催。各商品に付属するポイントを使用して投票。
 ├会場限定ポイントが配布。
 └投票出来る歴代司令官は以下の通り。
  ・「ザ・ヘッドマスターズ」から「フォートレスマキシマス」
  ・「超神マスターフォース」から「スーパージンライ」
  ・「トランスフォーマーV」から「スターセイバー」
  ・「トランスフォーマーZ」から「ダイアトラス」
  ・「ビーストウォーズ」から「コンボイ」
  ・「ビーストウォーズII」から「ライオコンボイ」
  ・「ビーストウォーズネオ」から「ビッグコンボイ」
  ・「トランスフォーマーカーロボット」から「スーパーファイヤーコンボイ」
  ・「トランスフォーマーマイクロン伝説」から「コンボイ」
  ・「トランスフォーマースーパーリンク」から「グランドコンボイ」
  ・「トランスフォーマーギャラクシーフォース」から「ギャラクシーコンボイ」

【質問コーナーにて】
Q:マスターピースでの合体戦士希望
A:検討中。高額な商品になるので、出すタイミングを検討中。

Q:マスターピース版ウルトラマグナスは?
A:前向きに検討中。タイミングを検討中。

Q:「トランスフォーマープライム ビーストハンターズ」の日本国内での映像展開は?
A:目下検討中。発表を待ってほしい。


ということで、今回のトークイベントでの一番のニュースは「マスターピース ファンズチョイス」!ファンからの投票で次期マスターピースを決めるというもので、これまでの「G1」〜「2010」の枠を超えた新しい挑戦となります。11体の候補はあらかじめタカトミ側で厳選した司令官となり、ここから1体選んで、トランスフォーマー商品に付属しているポイントを使用して応募するというもの。今回会場限定で配布されたポイント付きチラシは以下。

toyshow2013_04.jpg

詳細に関しては特設サイトが6月18日にオープン!(現時点ではまだ見れません)さて、何が選ばれるかなー!?

【30周年特設サイト】
http://tf.takaratomy.co.jp/toy/event/2013/06/tf-30th.html


トランスフォーマー関連展示

続いて、会場内で展示されていたトランスフォーマー関連商品をご紹介。今年も既に公式で発表されているもの以外の展示はなし。


【トランスフォーマーGo!関連】

・G01 ケンザン

toyshow2013_05.jpg

toyshow2013_06.jpg


・G02 ジンブ

toyshow2013_07.jpg

toyshow2013_08.jpg


・G03 ガンオウ

toyshow2013_09.jpg

toyshow2013_10.jpg


・ゴウケンザン

toyshow2013_11.jpg


・ゴウジンブ

toyshow2013_12.jpg


・ゴウガンオウ

toyshow2013_13.jpg


・G05 ゲキソウマル

toyshow2013_14.jpg

toyshow2013_15.jpg


・G10 ヒショウマル

toyshow2013_16.jpg

toyshow2013_17.jpg


・G20 センスイマル

toyshow2013_19.jpg

toyshow2013_18.jpg


・ゴウゲキソウ

toyshow2013_20.jpg


・G23 ドラゴトロン最終形態:このプレートのみ展示。「ビーストハンターズ」の「ビーストファイアープレダキング」の日本国内版。赤い。

toyshow2013_32.jpg


【トランスフォーマージェネレーションズ関連】

・TG-19 グリムロック

toyshow2013_36.jpg


・TG-20 ラットバット

toyshow2013_35.jpg


・TG-21 オートボットスプリンガー

toyshow2013_28.jpg

toyshow2013_29.jpg


・TG-22 ブリッツウィング

toyshow2013_30.jpg

toyshow2013_31.jpg


・TG-23 メトロプレックス:国内版バージョンが展示。海外版ではシールでしたが、国内版は塗装になるみたい?

toyshow2013_21.jpg

toyshow2013_22.jpg

toyshow2013_23.jpg

toyshow2013_24.jpg

toyshow2013_25.jpg

toyshow2013_26.jpg


・TG-24 オプティマスプライム&バンブルビー:海外版仕様のものが展示。

toyshow2013_33.jpg


・TG-25 オライオンパックスVSメガトロナス:こちらも海外版仕様のものが展示。

toyshow2013_27.jpg


【マスターピース関連】

・MP-17 プロール

toyshow2013_37.jpg


・MP-18 ストリーク

toyshow2013_38.jpg


・MP-19 スモークスクリーン:イベント前はパネルのみで、イベント後に実物が展示されていましたが写真撮るの忘れたので、海外のサイトから拝借…

toyshow2013_39.jpg


・MP-12T タイガートラック

toyshow2013_40.jpg


【その他】

・トランスフォーマーGT関連

toyshow2013_41.jpg

toyshow2013_42.jpg


・1/10完全自動変形トランスフォーマー FJクルーザーモデル:トークイベント後展示がありましたが撮らず…参考出典なので、これがそのまま製品化するかは不明です。

toyshow2013_46.jpg


・完全自動変形トランスフォーマー カマロ

toyshow2013_44.jpg

toyshow2013_45.jpg


東京おもちゃショー2013限定 MP-12T タイガートラック

今回のおもちゃショー限定は「 MP-12T タイガートラック」!「MP-12ランボル」のリペイントで、過去フォギュア王で紙上通販されたG1玩具がマスターピース化されたものです。1日目は11時頃には完売のアナウンスが出ており、2日目にどのくらい持ち越されているかは分かりません。

toyshow2013_47.jpg

toyshow2013_48.jpg

toyshow2013_49.jpg

ということで、管理人も早朝から並んで購入!なかなかかっこいい…!近日レビュー公開予定です!ちなみにタカラトミーモールにて6月18日17日から抽選販売されます。(ご指摘ありがとうございます!)ゲット出来なかった方はこちらを狙ってみては!?

ちなみに、今回のおもちゃショーでは来週末に発売される「トランスフォーマーGo!」の「侍チーム」が先行販売されました、こちらもとても盛況だったようですね。管理人はアームズマイクロンがついてなかったから、来週Amazonから届くのをおとなしく待ちます…



ということで、京おもちゃショー2013一般日トランスフォーマーブースレポートはここまで!いかがでしたでしょうか?今年は来年のトランスフォーマー30周年に向けた準備の年ということもあり、「いろいろ仕込んでますよ!」というのが分かるイベントでした。恒例のトークショーも非常に盛り上がっており、その最たるものは「マスターピース ファンズチョイス」で、ファンの意見を最大限に取り入れて商品開発をしてゆくという、とても好感の持てる企画になっています。ここ数年でトランスフォーマーは「ちゃんとユーザーの声を取り入れる」ということに重点を置いている印象で、たまーにもどかしさを感じるときはあるのですが、商品の展開はもちろん、ちゃんとイベントでは撮影を許可してくれたのはとても好印象でした。

展示部分は表面的には「トランスフォーマーGo!」を全面に押し出していましたが、如何せん展示物があまりなく、せめてプレダコン勢くらいは見せてくれてもよかったような…また、展示スペースも決して広くなく、イベントや限定販売があって、比較的大人のファンが多く集まることを分かっているのだから、倍くらいのスペースは必要だと思いました。そりゃ写真撮る人も多いし、大きい人もたくさん集まってしまう訳で、そこで「立ち止まらず進め」と言われても「いや、写真撮りたいし…」とか、「もっとちゃんと見たいし…」という不満の声があがるのは当然なんじゃないでしょうか…以前みたいに展示もちょっとだけであればよかったのですが、メーカー側がそういう大人のファンも集まるような企画をしている訳だからそこはちゃんとフォローする必要があるように感じました。

とは言っても、イベントや限定品とトランスフォーマーファンにとっては年に1回の楽しいお祭り的なところもあるのでとても楽しかったです。2014年は「トランスフォーマー30周年」と「トランスフォーマー4」の公開あるので、また来年のおもちゃショーが楽しみです!



このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

posted by hhh at 02:52 | Comment(10) | イベント
この記事へのコメント
レポートお疲れ様でした。
参乗合体はなかなか当初思っていたよりも良さげで安心(それでもいびつなプロポーションと思う人はいるでしょうが
次期マスターピースを決める投票、個人的にはスターセイバー押しですが
誰も「そんなバカな事にはならないだろう」と高を括ってるであろうフォートレスマキシマスが選ばれて
発売側も購入側も悲鳴をあげまくるような地獄絵図も見てみたいですね
何にせよ数ある司令官のどれかがMPとなると考えるだけでワクワクします。
ドラゴトロン最終形態は海外のリーダークラスの日本版でしょうか?
最終形態と銘打っているのだから、そこに大胆なリデコや彩色での差別化がなされると嬉しいですね
自動変形TFはなかなか厳しいプロポーションですが、上手く研究開発を進めてあっと驚く完成度でヨに出て欲しいものです
これからのTFがどのように展開するかワクワクしております
Posted by ds at 2013年06月16日 03:24
侍チームの合体はゴウガンオウ安定ですな。ゴウジンブもそれほど悪くない印象。ゴウケンザンはどうしてああなった……
Posted by 名無し at 2013年06月16日 06:58
次期マスターピース投票はビーストコンボイに入れたいところですが、
ファイヤーコンボイも気になりますね。
あの完成度なら当時と全く同じ製品出されてもいいと思えますし。
むしろ変に変えてしまうよりそっちの方が大歓迎ですね。
まあ、我々としては全部商品化してもらって一向に構わないんですよ?

既に書かれている方もおられますが、ゴウケンザンはどうも…
メンバー単体でも明らかに合体のしわ寄せが来てるデザインなのにあれでは…
Posted by 自称スラスト at 2013年06月16日 09:40
管理人様、タイガートラックの抽選日、6月17日が18日になってますよ。
Posted by at 2013年06月16日 12:19
レポお疲れ様です。
新商品が並んでるのを見られるのはいいですねー。
普段イベントには興味ないんですがこういうレポ見ると行きたくなります。

一つお聞きしたいんですがジェネレーションズのスプリンガーって
海外版と色の違いってありますか?
国内版出るならと海外版スルーしてたけど違いがないなら・・・。
Posted by ゆの字 at 2013年06月16日 18:58
>>dsさん
参乗合体、自分も思ったより悪くないと思いましたw
大きさもあってなかなか遊びがいがありそうなので、今週末が楽しみです! 
総選挙はフォートレスになったらどうするの!?とは確かに思いますw
一体いくらになってしまうのか…

>ドラゴトロン最終形態は海外のリーダークラスの日本版でしょうか?
その通りです!
色は画像を見る限りでは赤いメタリックのような感じでしたよ。

自動変形はまだまだ研究段階という印象でした。
ネットではもっとすごいのもあるし、本家としては中途半端なものは許されないでしょうw
けど、行きつく先はそこなような気もするので、頑張ってほしいですw


>>名無しさん
ゴウケンザンだけちょっと貧層なんですよね…一番メインになりそうなのに。
けど、実物見る限りだとボリュームあってなかなか良い感じでした!


>>自称スラストさん
自分もビーストコンボイ推しですw
将来的にはいろいろ出てほしいですが、マスターピースのブランドががぶれないことを祈りますw

ゴウケンザン、アニメ絵ではめちゃめちゃかっこいいんですよねw
触ってみたら印象変わることもあるので、今週末が楽しみです!


>>名無しさん
ご指摘ありがとうございました!!
修正させていただきました。


>>ゆの字さん
イベントは年齢的にだいぶ疲れますがw
TFを好きな人の温度感みたいのも感じられて楽しいですよ。

スプリンガーは海外版とは若干色味が違います。
国内版は黄色と緑が落ち着いた感じで、グレー部分がメタリックっぽい成形色になっていました。
個人的には海外版の方が好みかもしれません!
海外版はレビューしてますのでご参考までに〜!

http://tyouhen2.seesaa.net/article/358531484.html
Posted by hhh(管理人) at 2013年06月17日 16:01
ご返信ありがとうございました。
海外版の色が少し明るめに思えるのでせっかくだから
やっぱり国内版買おうかと思います。
発売日が楽しみですわー。レビュー見ながら悶々と持ちます(笑)
Posted by ゆの字 at 2013年06月17日 18:10
お久しぶりです。レポ−トお疲れ様です。
ついにメトロフレックス予約しちゃった(*´∀)ノ
(後悔はしていない・・・だが、武器ちゃんと持てるかが心配)

あとは・・・ジェネレーションズかマスターピースでG1アーシー(2010版の“車に変形”する方の)が出てくれれば文句ないです。もし発売されたらジェネレーション版(ロディマスプライム)かMPロディマスコンボイのとなりに並べたい・・・いつになることやらですが(´・ω・`)
Posted by ロディマス・C at 2013年06月17日 20:48
個人的にはやっぱりビーストウォーズのコンボイですかね。
やっぱり僕がリアルタイムではじめて観たトランスフォーマーですし。あとはジェネレーションシリーズで無印ビーストウォーズのリメイク版とか出して欲しいなー、新規金型で
Posted by 横山緑 at 2013年06月17日 22:37
>>ゆの字さん
モノ自体は間違いないので、待つ価値ありです!



>>ロディマス・Cさん
メトロフレックス、おもちゃショーで実物見るい限りすごいよかったです!
武器が手にちゃんと固定できるかわちょっとわからなかったです…

ジェネレーションズアーシーは自分も心待ちにしています!
あとはロディマスもこのタイミングでリメイクしてほしいなあ…


>>横山緑さん
自分も個人的にはビーストコンボイ希望です!
ビーストモード時に完全にゴリラにしか見えないようなものがいいですね!

ビーストウォーズのリメイクもいいですね!
変形ヘンケイで中途半端にラインナップされましたが、
本気のリメイク見てみたいですね!
Posted by hhh(管理人) at 2013年06月20日 16:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。