2013年06月21日

レビュー:レビュー:TFジェネレーションズ バンブルビー&ブレイズマスター

今日は海外版「トランスフォーマージェネレーションズ」シリーズから「バンブルビー&ブレイズマスター」をご紹介!

182_000.jpg



ということで、海外版ジェネレーションズのレジェンドクラスバンブルビーです!トランスフォーマー30周年を記念したジェネレーションズシリーズで、今回はお供にブレイズマスターが付属。デザインも新たに30周年バージョンとなっており、また今後発売されるタイタンクラス「メトロフレックス」と絡めて遊べる大きさとなっています。日本国内でも、9月に「TG-24 オプティマスプライム&バンブルビ」として発売されることが決まっています。それではいってみましょー!

182_001.jpg

まずはパッケージ。オプティマス同様レジェンドクラスながら横に大きいパッケージ。イラストもカッコいいです。玩具に比べるとちょっと細身のイラストだけど…

182_002.jpg

ロボットモード。バンブルらしいずんぐりとした体型ですが、ゲーム「War for Cybertron」のデザインが踏襲されているような感じのプロポーションなのも特徴。サイズとしてはサイバーバースのコマンダークラスなのでパーツ数もそこそこあり、今までのデラックスクラスのような単純さは感じませんね。

182_003.jpg

背面もすっきり。背中を見ると変形がどうなるかだいたい分かりますね。

182_004.jpg 182_005.jpg 182_006.jpg

3面。直立させると腕が結構長いのが目立つ…まあ、レジェンドクラスと考えれば大体のことは許容出来るけどもね。

182_007.jpg

バストアップ。顔はまさにバンブル!ちょっと微笑んでるような表情で、バンブルのキャラクターをよく表していますね。ちなみに首は回らず…オプティマスが回った分そこは残念。

182_008.jpg

続いてビークルモード。コンパクトカー?に変形。デザイン的にはWFC版のデザインを踏襲しつつ、現実の車っぽくなっています。

182_009.jpg

背面。後輪周りがかっこいい。リア部分にサイバトロンマークが配置されるのも良いですね。

182_010.jpg

EZコレクション(旧レジェンドクラス)版と比較。旧レジェンド版はいわゆるレギオンクラスで、変形機構やディテールも今回のものの方が圧倒的。旧レジェンドはこれはこれで味があるし、遊びやすくていいんだけどね。そういう意味では全く別のラインと考えていいかも。

182_011.jpg

ビークルでも。今回のは更にディフォルメも効いててかわいい感じ。

182_013.jpg

デザインの元になったであろう「War for Cybertron」版デラックスクラスのバンブルビーと。ボディの感じや、腕周りが共通している感じですね。けど雰囲気的なところは全然違うな…

182_014.jpg

ビークルでも。WFC版はセイバートロン星モードなのでかなり独特な形状となっています。

182_015.jpg

続いてお供の「ブレイズマスター」。ロボットモードはなかなか愛嬌のある感じ。腕部分が可動するようになっています。

182_016.jpg

背面。

182_017.jpg

続いてヘリモード。まあ寝かせて前後のパーツを動かしただけ。ヘリと言えばとりあえずブレイズマスター、みたいな風潮があるような…

182_018.jpg

背面。腕部分は特に固定はできず。

182_031.jpg

バンブルビーと比較。ブレイズマスターは小さいながらディテールもしっかりしてる。

182_032.jpg

ビークルモードでも。いいコンビ!っていう感じがしますね。

182_019.jpg

そしてウェポンモード。砲身部分をだしプロペラ部分を外します。塗装や成形色が2色なこともありなかなか豪華な感じ。

182_024.jpg

プロペラも武器として腕に装備することが出来ます。

182_020.jpg

ビークルモードでも取り付け可能。これで飛べたらなかなかシュールだな!以下写真続きまーす。

182_022.jpg

可動はこの多きさながらかなり優秀。ただオプティマスと違い首が回らないのが残念…というか首は回るようにしてほしかった!

182_023.jpg

ブレイズマスターを持っても余裕で保持出来ます。

182_026.jpg


182_025.jpg


182_027.jpg

バンブルにしては重装備な感じでいいですね。

182_030.jpg


182_028.jpg

同シリーズのオプティマスと。質感はオプティマスの方が落ち着いてるし、首も回るしでちょっと待遇が違うような気もするけど、変形という点ではバンブルビーの方が凝った感じかな。

182_029.jpg

以上、海外版「トランスフォーマージェネレーションズ」シリーズから「バンブルビー&ブレイズマスター」でしたー!バンブルビーのキャラクターをしっかり表現しており、小さいながら変形やギミックが豊富で遊び応えのあるものとなっています。お供のブレイズマスターもかわいいし、いじってるだけで楽しい。オプティマスのときも同様の感想でしたが、この新レジェンドラインは、この後メガトロンとスタスクがラインナップされていますが、是非とも他のキャラクターも出してほしい!このサイズでたくさん揃えられたら楽しいだろうし、メトロフレックスで遊ぶのもとても楽しそう!国内版は重塗装版となり、ちょっとゴールドっぽい感じになるようですが、個人的にはこの海外版のカラーの方がバンブルっぽくていいし、遊びやすいんじゃないかな?国内版も出たら比較レビュー上げれるように頑張ります!


このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

posted by hhh at 08:30 | Comment(3) | TF GENERATIONS
この記事へのコメント
前輪後輪共に腕に着いてるのは初代玩具を意識してそうですね。

手の穴は5o径ですか?
Posted by 名無し at 2013年06月21日 11:55
自分もこの色味が良いかな。全塗装とかキャンディ塗装とかもいいんですが、キズとかがついて色落ちした時がちょっと・・・オモチャ的と言われるかもしれませんが成型色仕上げが結構好きです。

宣材写真とかでは気づきませんでしたが、首回りがちょっとフトマシイかな?構造しだいで首チョンパして軸通して軽い可動とか仕込めそう。多分無理だけど。
腕に付けたローターはローターブレードか、ローターシールドかって感じですね。

バンブルのヘリモードは小学生のの時の卒業文集に書いた話の自動車思い出しました。たしか、ポンコツビートルワーゲンを改造したタイムマシン追加パーツが搭載されてて外付けでなんちゃってヘリや潜水艦になって冒険するって話だったかな?
日本版届いたらテールローター後ろに向けて子供時代を思い出そうかな♪。
Posted by ズッツトン at 2013年06月22日 00:21
>>名無しさん
腕のタイヤの位置は確かに旧玩具っぽいですね!

手の穴は5mm径ですよ。なのでいろんなものを持たせられます。


>ズッツトンさん
キャンディ塗装は塗装ハゲが多いので怖いですよね。特にTFは。

首部分は可動に改造できる余地はあると思います!
上手に顔部分を切り落とす必要がありますが…ニコイチ覚悟かもw

卒業文集にいったい何を書かれたんですかw
自分は20年後の自分ってタイトルでしか許されなかったので、
そんな素敵な内容はかけませんでしたw
Posted by hhh(管理人) at 2013年06月24日 12:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。