2013年06月25日

レビュー:トランスフォーマーGo! 侍チーム2号 ジンブ

今日は「トランスフォーマーGo!」から「G02 ジンブ」をご紹介!!

184_000.jpg



ということで、ケンザンに続きソードボット侍チームからケンザンです!侍チームはこの「ジンブ」と先日紹介した「ケンザン」、そして次回紹介する「ガンオウ」の3人で構成され、三人が参乗合体することで参乗合体モードとなるギミックがウリとなっています。このケンザンも全くの日本独自の新キャラクターで、オートボットながら飛行機に変形するというチート仕様の彼ですが、果たして玩具の出来はいかほどか!?それではいってみましょー。

184_001.jpg

まずはパッケージ。箱の大きさは4月発売の「トランスフォーマーGo!」シリーズのボイジャークラスと同じと思いきや、若干サイズが異なっています。デザインはケンザン同様あおり文句たくさんのにぎやかなものになっています。

184_002.jpg

紙ものもケンザン同様、取扱説明書、カタログ、そしてカードが3枚付属しています。

184_003.jpg

ロボットモード。プロポーションは決してよいとは言えず、また大きさに対して大分スカスカな印象。腕も華奢で逆に足は変にボリュームがあり、バランスがあまりよろしくない…せっかく顔がイケメンだったり、各部のデザインはかっこいいのにスタイルでかなり損をしている印象…

184_004.jpg

背面。翼の黒い部分は塗装なのですが、光沢がありとてもキレイです。

184_005.jpg 184_006.jpg 184_007.jpg

3面。やはりケンザン同様腰部分がほとんどないので、後ろから見ると大分寂しい感じに。また、脚部分も膝下の黒い部分がしっかり固定できないので、イマイチつま先の定位置がはっきりしません。

184_008.jpg

バストアップ。顔は超絶イケメン。顔から既にクールキャラっぽさを窺い知ることが出来ます。これまでの画像などではもっとラムジェットみたいな形なのかな?と思っていたんですが、後ろのとんがり部分は円錐型というよりは三角のプレートが後ろから付いている感じ。しかし、このイケメン顔が体のスタイルとアンバランスな感じになってしまっているような…

184_011.jpg

続いて武器は長い刀のようなもの。軟質素材で出来ています。このくらい長い武器が付くのは日本ならではのような気がしますね。海外では規制があってつけれないんじゃないかなあ?

184_012.jpg 184_015.jpg

武器は背中に付けることが可能。このあと紹介する「カブト」を背中に装着してからでも付けることが出来ます。

184_013.jpg

ということで「カブト」。ケンザンのものとは大分形状が異なり、デザインもパーツとしての形状も縦に長いのが特徴。

184_014.jpg

折り畳んでバックパックに出来ます。

184_034.jpg

また、手に持たせることで武器にも。一応砲身があるけど、盾としても使えそう。

184_009.jpg

続いてビークルモード。ジェット機に変形。前進翼が特徴のオリジナル飛行機になっています。

184_010.jpg

どことなくジェットファイアーのようなブースターがかっこいい。

184_016.jpg

剣とカブトを装着することも出来ます。

184_017.jpg

G01ケンザン」と比較。ボリューム感的には同じですが、背の高さとしてはジンブの方が高い。

184_018.jpg

ビークルでも。ジンブも大きさ的にはボイジャーサイズなのでボリュームもなかなかです。

184_019.jpg 184_020.jpg

今回、この侍チームの発売を記念した「侍チーム参乗キャンペーン」で限定アームズマイクロン「ジン」がもらえました。

184_021.jpg

ロボットモード。モノは「AM-26 スモークスクリーン」に付属したアームズマイクロン「エスツー」のリペイント。クリアイエローがまぶしい。ケンザン同様、エネルゴンクリスタルのオートボットマークはプリントです。

184_022.jpg

背面。よくわからないな…

184_023.jpg

ウェポンモード。ボウガン的なものに変形。

184_024.jpg

ビークルモードでも装着可能ですが、ケンザンほど装着出来る場所がありません。ジンブ単体で考えると、ここくらいしかないんじゃないかな…?

184_025.jpg

「エスツー」と比較。

184_026.jpg

続いて、可動やアクションなど。そこそこ動きますが可動範囲はケンザンと比べると劣る印象。特に腕周りがイマイチ。

184_027.jpg

脚部も独特な形状のため、スネの黒い部分やかかとの部分などが動いてしまいストレスたまる…

184_029.jpg

せっかくの長剣なんだから、両手持ちさせてみたんだけど…せめて手首が回れば…!

184_030.jpg


184_032.jpg

カブトを盾っぽく。

184_033.jpg


184_028.jpg

肘もなんか皮一枚でつながってるような見た目に…

184_035.jpg


184_031.jpg

以上、「トランスフォーマーGo!」から「G02 ジンブ」でした!正直言うとこのジンブ単体でみるとかなり厳しい。各部のデザインはカッコいいし、変形もわかりやすくていいんだけど、大きいが故に大味な感じがするし、ケンザンではライト&サウンドでかなり補正されていたけど、ジンブには特にこれといったギミックがないのでかなり見劣りしてしまう…もちろん、後で紹介する「参乗合体」というところで見れば、とてもプレイバリューのある玩具になっているのは間違いないんだけど、単品としてはそれほど満足度は高くありません。いっそ3体セットとかであれば許容出来る部分もかなりあったんじゃないかなあ(今後セット販売の予定はあるけれど)。ただやはり、繰り返しにはなりますが「参乗合体」で新価を発揮するので、それはまた後日紹介します。次は「ガンオウ」だ!

184_036.jpg




このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ・玩具ランキング

posted by hhh at 11:37 | Comment(6) | トランスフォーマーGo!
この記事へのコメント
レビューいつも楽しく拝見しています。

あちこちで報告出てるのでご存知かと思いますが・・・
ジンブの足の組み違い、
・・・は合体の項目で触れられる予定かしら???

Posted by くどう at 2013年06月25日 15:23
ケンザンではまだ許容範囲でしたがジンブのスタイルはかなりきつい…
ぶっちゃけこいつのせいで購買意欲が出てこない(´Д` )笑
合体したら少しはマシになるのかな?
これからに期待!
Posted by 502 at 2013年06月25日 16:21
>>くどうさん
コメントありがとうございます!

組違いの件、合体のときに触れさせて頂く予定です。
あのせいでどれだけ合体のとき悶絶したか…


>>502さん
ジンブとガンオウは参乗合体ありきのプロポーションなので、
どうしても評価は低くなってしまいますね…

合体版のレビュー、もうしばらくお待ちください!
Posted by hhh(管理人) at 2013年06月25日 17:10
某航空参謀「イケメン台無しぃ〜」
Posted by at 2013年06月25日 17:43
変形後の機首部がなんか貧相に感じてしまいますね。

もう少し機首部を大き目に作ればロボット状態もボリュームを出せた思うんですが。

でもそうしたらG2スモスクみたいになっちゃいますし…

合体のしわ寄せを感じるところが、ある意味TFらしい玩具ですね。
Posted by 自称スラスト at 2013年06月26日 16:44
ジンブは、足パーツの組み間違いで回収処分になりました。
その旨と、既に購入したユーザーは無償で修理を受け付けるとの貼り紙が店頭にありました。
Posted by hide at 2013年06月27日 21:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。