かっこいい車多すぎ!!
トランスフォーマー情報
「トランスフォーマー4」に登場する新ビークル「パガーニ・ウアイラ」画像
来年6月に全米公開される「トランスフォーマー4」に登場する新車両として「パガーニ・ウアイラ」がマイケル・ベイの公式サイトで紹介されています。「パガーニ・ウアイラ」はパガーニ・アウトモビリが製造するスーパーカーで、車名はケチュア語で「風」を意味し、南米の先住民族が信仰する神様の名前とのこと。ちなみに、お値段は1億2,800万円となります…年間製造台数は20台で、日本への割当は2台とのこと。カッコいい車がたくさん出るのはいいんだけど、玩具化は大丈夫なのか!?
PEAKO 1/43 パガーニ ウアイラ ホワイト
posted with amazlet at 13.06.26
ガリバー (2013-07-31)
売り上げランキング: 231,380
売り上げランキング: 231,380
国内店舗限定トランスフォーマー情報
シンガポールの玩具店のFacebookに日本国内の店舗限定で販売される商品の情報が掲載されています。いずれも「トランスフォーマーGo!」シリーズのブラックバージョンとなり、11月頃に発売される模様。ケンザンとゲキソウマルは参乗合体が更にはかどりそうだ…・サイバトロンサテライト限定 G11ハンターオプティマスプライム ブラックバージョン
11月6日発売/5,000円程度?(66ドルシンガポールドル)/新規頭部の模様。
・イオン限定 G05ゲキソウマル ブラックバージョン
11月13日発売/6,500円程度?(86シンガポールドル)
・トイザらス限定 G01 ケンザン ブラックバージョン
11月13日発売/6,500円程度?(86シンガポールドル)
↓G01ハンターオプティマス 37%OFF中!
トランスフォーマーGo! G11 ハンターオプティマスプライム
posted with amazlet at 13.06.26
タカラトミー (2013-04-27)
売り上げランキング: 1,037
売り上げランキング: 1,037
「トランスフォーマープライム ビーストハンターズ」ウェポナイザー「オプティマスプライム」&「バンブルビー」発売
「トランスフォーマー プライム ビーストハンターズ」ウェポナイザー「オプティマスプライム」と「バンブルビー」が発売される模様。どちらも「トランスフォーマープライム」版ウェポナイザーのリカラーで、新規の武器が付属しているようですね。トランスフォーマー プライム [Leader] ウェポナイザー バンブルビー
posted with amazlet at 13.06.26
HASBRO
売り上げランキング: 158,319
売り上げランキング: 158,319
「トランスフォーマーGo! 黄金のカブトキャンペーン」詳細判明!
先日、紹介した「トランスフォーマーGo! 黄金のカブトキャンペーン」の詳細がタカラトミーのトランスフォーマー公式サイトに掲載されています。開催期間は7月28日からで、トイザらス、ヨドバシカメラをはじめ、指定のお店でトランスフォーマー関連商品を3,000円(税込)以上購入で、ケンザンに付属している「カブト」のゴールドバージョンがもらえます。景品 黄金のゴウケンザン兜
配布条件 トランスフォーマー商品を3,000円(税込)以上お買い上げのお客様に、先着でプレゼント
配布期間 7月27日(土)〜景品がなくなり次第終了
トランスフォーマーGo! G01 ケンザン 初回限定特典 アームズマイクロン ザン 1個付き
posted with amazlet at 13.06.26
タカラトミー (2013-06-22)
売り上げランキング: 156
売り上げランキング: 156
海外版ジェネレーションズ版タイタンクラス「メトロフレックス」レビュー動画
海外版ジェネレーションズ版タイタンクラス「メトロフレックス」のレビュー動画が。ライト&サウンドギミックの詳細も分かります。ちゃんとセリフしゃべるんだね!(hiroさん情報ありがとうございました!)トランスフォーマー ジェネレーションズ TG-23 メトロプレックス
posted with amazlet at 13.06.26
タカラトミー (2013-09-28)
売り上げランキング: 897
売り上げランキング: 897
【今日のひとりごと】
電ホの表紙がトランスフォーマー!ホビージャパン派だけど、今回は買ってしまった…(そもそもトランスフォーマー好きなら電ホだろ!という突っ込みが入りそう…)

![]() |
ツイート | |
おもちゃ・玩具ランキング |
自分はホビージャパンだけでなく、電ホも一緒に買う派です
自分も2冊(あと出来ればフィギュア王も)買いたいんですが、
なかなか踏み切れないところがありますw
ガンプラの作例とかはホビージャパンの方が見てて楽しいんですよねw